8月から11月にかけて各地では「新そば祭り」が開催されます。
このお祭りは新そばはもちろん、地元のグルメや農産物などを一挙に楽しめるそばを中心としたお祭りです。
ご家族、カップルでも存分に楽しめる大イベントでもあります。
2017年の開催情報や見どころなどをお伝えしますのでぜひお出かけください!

(関連記事)もうすぐ秋の行楽シーズン! こちらもおすすめ!

秋の行楽に梨狩りバスツアーはどうですか?

松茸狩りに挑戦!時期はいつ?長野がおススメって聞いたけど?

日帰りはとバスツアーに行ってみたい!気になる口コミは?

新そば祭りの開催地

2017年に行われる新そば祭りの有名なイベントをご紹介します。

幌加内町 新そば祭り

北海道旭川市から北北西に直線距離で30km、車で1時間の場所にある幌加内町(ほろかない)は日本最大規模のそばの生産地です。
日本離れした広大なそば畑は車で30分近く走っても途切れることが無い場所もあります。
北海道のそばの生産量は実は日本一で、2位の長野県や茨城県(年による)の5〜6倍という膨大な量を生産し国内シェアの50%弱を誇ります。

今年は9月2日(土)〜3日(日)に、幌加内町役場付近で新そば祭りが開催されます。
会場では「食べ歩き広場」、「そば打ち講習」、「素人そば打ち段位認定大会」などの他、ステージショーでは地元の小中学生、北海道のご当地アイドルやタレントのショーも行われます。

そば自慢広場では地元5店舗、道内8店舗、道外3店舗が出店するので地方ごとのそばの食べ比べも楽しめます。

幌加内町へのアクセスは旭川、深川から車が便利ですが、公共交通では深川からバス(1時間15分)利用となります。
深川は旭川からJR特急で18分、札幌からは1時間の距離です。
旭川空港へもクルマで1時間半ほどですから東京や大阪からも行くことが出来ます。
但し町内は宿泊施設が少ないので宿泊は深川や旭川をおススメします。

しんとく新そば祭り

帯広市のやや西側にある新得町(しんとく)も北海道では有数のそばの生産地です。
今年は9月24日(日)に新そば祭りが開催されます。
場所は新得町役場内の保健福祉センター「なごみ」の駐車場です。

ステージイベントでは狩勝高原太鼓、バトントワラーズの演技の他、「わんこそば大会」もあります。
子供広場もあるのでお子様連れでも安心ですし、トムラウシ温泉足湯体験も楽しめます。

アクセスはJR新得駅から約650m、徒歩10分という好立地です。
新得駅へは札幌からJR特急で2時間〜2時間15分と近く、道東自動車も利用出来ます。
新千歳空港から一駅の南千歳駅から新得ならば1時間40分ほどです。

町内は宿泊施設が少ないのですがJRの特急で30分の帯広に出ればホテルもたくさんありますし、帯広空港から羽田までも1時間45分ほどです。

大石田町新そばまつり

山形県大石田町で10月28日から29日に開催されます。
場所は「大石田町クロスカルチャープラザ・桂桜会館」です。

このそば祭りは前売り1000円、当日1200円の料金が必要ですが、この料金でそば2杯またはそば1杯とそばがき1杯に引換が出来ます。

大石田町のそばの特徴は130年以上の歴史のある町固有品種である「来迎寺在来」を使った二八そばです。
薫り高く甘みのある美味しいそばを堪能しましょう。
また日本酒「おおいしだ」も同時に楽しむことが出来、そば打ち実演、物産展など盛りだくさんのイベントです。

大石田へは東京から山形新幹線で約3時間半で大石田駅に着きます。
車だと東北自動車道/山形自動車道/国道13号線を経由して約5時間です。
山形市からも約47kmほどです。

信州・松本そば祭り

長野県松本市の松本城公園を中心に10月7日(金)〜9日(月・祝)まで開催される大規模なイベントです。
さすが松本市で行われるイベントだけあって多くの協賛企業や協力団体が参加して最大規模のそば祭りと言えます。

県内外から18ものそば処が集結し、信州の地場産市も50ブース、そば打ち名人戦、そば打ち教室などそば王国らしい盛りだくさんとなっています。
そば打ち名人戦で打たれたそばは一口そばにして無料配布(松本市中央公民館のMウィング内にて)、中心商店街を歩行者天国にして「にぎわい作りイベント」など松本城公園以外の場所でも多くのイベントが同時に開催されます。

アクセスは松本駅から約1km、徒歩でも15分ほどです。
もちろん市内路線バスもあります。
開催当日は無料シャトルバスも用意されますが、松本合同庁舎と松本城近くの大手門駐車場間だけの運行となります。
市内には多くのコインパーキングがありますが、会場には無料駐車場は用意されませんので極力公共交通機関を使うことをおススメします。
また開催日は市内中心部で交通規制が行われますのでご注意ください。

須賀川そば 法印さんと新そばまつり

長野県下高井郡の北志賀高原・北部公民館で10月28日(土)〜29日(日)に行われます。
志賀高原と言えば冷涼で爽やかな高原、充実したスキー場、温泉などそばの産地としてはもちろん観光資源も多く揃っています。
特産の須賀川そばは北志賀高原で古くから栽培されていた歴史あるそばで、つなぎに「オヤマボクチ」というヤマゴボウの葉の繊維を使っていますのでとてもコシが強いことが特徴です。
このコシの強さを活かした十割手打ちそばを出す店も多く、新そば祭りではこのコシの強いそばを堪能できます。

新そばを楽しむほかに、おでんや地場野菜の販売、そば打ち体験も出来、3〜4人分のそばを持ち帰ることが出来ます。

アクセスは上信越自動車道信州中野ICから車で20分、またはJR長野駅(新幹線)から長野電鉄の信州中野駅からバスかタクシー利用となります。

いなべの里 新そば祭り

三重県いなべ市で11月5日(日)にいなべ市役所駐車場で行われます。
三重県というとそばとは無縁の感じもしますがそうではありません。
特にいなべ市はそばの栽培が盛んで三重県で最大の作付面積、ナゴヤドーム18個分だそうです。
9月からいなべ市内では可憐な白いそばの花を見ることが出来ます。
イベントではそば打ち実演、早食い大会、手打ちそば道具の販売などが行われ毎年1万人前後の来場者があります。

アクセスは三岐鉄道北勢線の楚原駅より徒歩10分、または東名阪自動車道の桑名ICから20分と大変に利便性の良い場所にあります。

飛騨新そば祭り

岐阜県飛騨市は実は隠れたそばの名産地です。
今年の新そば祭りは10月28日(土)〜29日(日)に古川町壱之町のまつり広場で行われます。
場所はJR高山本線の飛騨古川駅から徒歩5分という便利な場所です。
また市役所無料駐車場、および駅裏の若宮無料駐車場を使う事も出来ますが、すぐに満車になりますので極力公共交通機関を使いましょう。

スポンサーリンク

市内外からの味自慢のそば店、そば打ち実演、名産品販売などが美しい秋空と紅葉の中で楽しめます。
飛騨市のそばは、飛騨高原の標高400〜1000mという高地で栽培されるのが特徴で、真夏でも大きい気温差が生む甘みと香りが強い風味豊かなそばです。

そばの名産地でもこれほど標高の高い場所で栽培されるそばは他にあまりなく、しかも新そば祭りが行われる会場も標高が約492mもありますので、一味違った味と雰囲気を楽しめると思います。

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ はとバスグルメツアーを体験する!

※ 嬉しい!松茸食べ放題なお店があるってホント?東京編

新そば祭りのまとめ

そばは冷涼な地域を中心に日本の多くの地域で栽培されており、各地独特の風味が楽しめます。
夏〜初冬にかけては風味豊かな新そばを楽しめる絶好のチャンスです。
ご家族連れでぜひ出かけてみませんか?


 

関連記事