日本の夏は、世界でも有数の蒸しむし帝国で、寝苦しい夜が続くのです。
なあんて、すっごく嫌ですよね。

現代はエアコンが普及していて、一家に一台以上あるような時代ですから、夜もつけて寝れば大丈夫!と思われているかもしれません。
ですが、今度はそのエアコンが原因で体調不良になったり、逆に夜中に起きてしまう原因になったりして、寝苦しくなっている事も。

エアコンがなかった時代は、今よりは若干涼しかったとはいえ、夏の夜を涼しく過ごすための工夫が満載でした。
便利なものがなければないで、知恵でのりきっていたのですね。

今回は、そんな昔の知恵も借りて、かつ、現代の便利グッズも利用しつつ、夏の暑さで寝苦しいと感じた時に何をすればよいのか、ご紹介しましょう。

とりあえずエアコンじゃダメなの?

昼間、会社勤めの人も、買い物にでかける人も、大型の建物の中はどこもエアコンの涼しすぎる風でヒエヒエにひやされています。外の気温が、時には40度近くなるようなヒートアイランドでは仕方がないのかもしれませんが、これでは、建物の内外の温度差が激しすぎて、まず自律神経系統がダメージを受けてしまうのだそうです。

原因はいろいろありますが、人間の体と脳はよくできていて、夏型の体にしようと努力しているものが、冷やされすぎる事で冬なのかと勘違いしてしまう事も大きな原因の一つのようです。

ただでさえ勘違いしかけている体を夜まで冷やしすぎると、当然、不調をきたしてしまいます。

とはいえ、様々な犯罪が怖い現代、窓を開けっぱなしで寝るのも危険で、エアコンを使わざるを得ない環境というものもあるでしょう。

その場合は、今物議をかもしてはいますが、とりあえず設定温度を28度など高めに設定し、眠りに入る数時間だけ設定し、その後はタイマーで切る事をお勧めします。

ヒエヒエにしないと眠れない!という方は、それプラス、以下に紹介している他の方法を併用する事で対策してみてください。

参照URL:睡眠・快眠情報ブログ

エアコン以外の寝苦しさ解消対策

1.風通しを良くする

昔ならではの方法としては、まず、窓を開けられるようなら開けて風通しをよくします。

家の外との風通しだけでなく、家の中の空気を循環させる仕組みも同時に検討してください。
つまり、部屋の扉を開けておく、部屋の中の空間を片付け、寝ている部分に空気が流れやすいように調整するなどの工夫をします。

もちろん、サーキュレーターや扇風機を使って、部屋の中の空気を部屋の外へ流すように工夫する事も有効です。

2.寝る前の一時間くらいにお風呂に入り、体を故意に温める

良い眠りにつくためには、一日のリズムも大事です。
そのため、基本的には、生活リズムをまず整えて、規則正しくする事が良い眠りへの近道です。

そのうえで、眠る一時間前に風呂に入る事により、眠りにつく丁度良い時間に体温が下がるように調節するのです。
眠り始めは、それなりに体が暖かくないと眠れないのは、寒い冬に感じた事があるとは思いますが、その後、体の奥の深部体温というものが下がる事で、深い眠りへと落ちていきます。

風呂でいったん体温を上げておき、その後自動的に下がり始めるのが約一時間後、という事で、このメカニズムを利用すると、深く気持ちの良い眠りへと一気に誘われる可能性が高いです。

3.冷やすものはいろいろある

エアコン以外の冷やす装置としては、扇風機、冷風機、送風機、除湿器・・・などいろいろあると思います。
とりあえず、扇風機などの風を送るものを使用する時は、体に直接当ててしまうと疲れてしまう事があります。

そこで、例えば扇風機だったら、足元に置き、体よりは若干上に風が流れるような角度に置き、その前に氷の入った容器を置いてみましょう。
ひんやりとした風がほどよく足の裏や手のひらあたりに落ちてくるような状態なら、ナイスセッティングです。

深部体温が下がる時、手のひらと足の裏で体内の温度を発散させているそうですから、ここを冷やせば、気持ちよく寝られる可能性が高いです。

他にも、昔ならではの氷枕、今ならジェルマットや保冷剤なども活用すると良いでしょう。
体温を下げたい場合には(熱が出た時も同じですが)、頭を冷やすよりも、脇や太ももにある、血管が集中して通っている所やリンパ節がある所を冷やすと効果的です。

ただ、気持ちよくしたいという場合は、肩から頭に丁度当たるように枕部分を冷やすのも良いでしょう。

五感をフルに活用する事でも冷える?

気持ちよくひんやりして寝たい場合、皮膚の感覚だけに囚われがちですが、案外、視覚や聴覚、嗅覚も活用すれば、脳がリラックスし、なんとなく涼しい感覚に持っていく事が可能かもしれません。

昔からある風鈴は、その涼やかな音色で涼風を呼ぶといわれます。
窓からの景色にも、すだれやグリーンカーテンなどがあれば、それだけで少し涼しいイメージがあります。
ハッカ系のアロマや、植物を部屋に飾って涼しげな香りを演出しても、気分的に涼しくなります。

部屋の中のインテリアなども、寒色系に模様替えをするだけで、なんとなく涼しげな気分になれるでしょう。
案外、体感温度は、気分に大きく左右されるものです。
上手に取り入れて、最大限の効果を得ましょう。

寝具は何が良い?

最近は、涼しい感触のシーツも布団もあり、風を通してくれるマットなど、様々な涼しくなる寝具が売られています。
質の良い眠りに欠かせないのは、気温を下げる事の前に、良い寝具選びかもしれません。

もし、寝苦しい原因の一つに、暑苦しい見た目の布団を使っている事が上げられるのであれば、すぐにシーツだけでもさらっとしたものに替えましょう。大分感じが変わります。

上掛けは、タオルケットも良いのですが、サラサラして寝がえりのうちやすいものであればなお、寝苦しさ解消には役に立ちます。

古来より親しまれている、竹を使ったマットを使ったり、すのこを敷いた上に布団を敷くのも一つの方法です。

同時に、パジャマも大事です。
着ないよりも、着て寝た方が汗を吸い取り、発散してくれて体温を下げる効果が高く、寝苦しさが減ったという研究報告もあります。

スポンサーリンク

肌に気持ちよく、汗の吸収が良く寝がえりをうちやすいパジャマを選んで、暑くてもしっかり着て寝ましょう。

まとめ

暑いからといって、冷えひえグッズを山のように買ってきて体を冷やすと、結局はエアコンを使いまくった状態と同じ事になってしまいます。

エアコンも上手に併用すれば良いのですが、寝ている間は微調節し辛いため、できるだけ使わない方が、寝苦しさ解消にはよさそうです。
せっかくエアコンで冷やしていても、タイマーが切れて暑くなったら目覚めるのでは、なんの意味もないからです。

それよりは、体自体を夏仕様に合わせられるよう、上手に慣らし、五感をフル活用して涼しさを演出し、良い眠りのリズムになるように生活を合わせる方が、体の為には良いのです。

今回ご紹介した解決策をいくつか併用して、ぜひ自分に合った夏の夜の乗り切り方を研究してみてください。
明日からすっきり目覚めて、一日が爽快にすごせるかもしれませんよ。

【参照URL】

睡眠・快眠情報ブログ
サワイ健康推進課
サプリで睡眠の質を改善しましょう

 


 

関連記事