「目が疲れた~」最近そんなセリフ言っていたら要注意!

もしかしたら、視力が低下しているために眼精疲労を起こしているかもしれません。
そもそも目が悪いってどういうことでしょうか?もしかしてメガネ作ったり視力矯正しないといけないの?

不安になったら読んでみてください。

効果ばっちり!おすすめの視力回復トレーニング方法はどれだ?

⇒ 無料もあるある視力回復アプリの効果!でもスマホって目に悪いんじゃなかった?

⇒ 若くてもなる緑内障で失明の危機も?!原因はストレス?治療と予防はどうするの?

どういう状態になったら視力矯正が必要なの?

よく「目が悪い」っていいますが、どの程度だったら目が悪いのでしょうか?

一般的には、矯正視力も含めて1.0程度見えていれば十分といわれています。必ずしも1.0でなくとも大丈夫です。生活面で不便さを感じない程度であれば問題ありません。

ただし、車の運転をする人は両目で0.7以上と決まっていますので、裸眼で0.7以下の場合には眼鏡やコンタクトなどで視力矯正する必要があります。

実は運転免許の種類ごとに視力の合格基準は異なってきますが、一般的な普通免許、二輪免許の場合には0.7となっています。

ただし、ものが二重に見えたり、かすむ、ぼやける、視界が欠けるなどの場合には、生活面に支障がでたり重大な病気が潜んでいる可能性もありますので、一度眼科で見てもらう方がいいですよ。

視力が悪いと就けない職業があるってホント?

ホントです(^-^)

有名なところでは以下のような職業で基準が設けられています。

職業裸眼視力矯正視力
警察官両眼0.6以上裸眼0.1以上かつ両眼1.0以上
消防官両眼0.7以上/片眼0.3以上両眼0.7以上/片眼0.3以上
自衛官両眼0.6以上裸眼0.1以上かつ両眼0.8以上
客室乗務員なし両眼1.0以上
JRA騎手両眼0.8以上矯正不可
(レーシックもダメ)
競艇選手両眼0.8以上矯正不可

JRAの機種はレーシックも不可なので、一度レーシックをしてしまうと将来的にも騎手になることはできません。厳しいですね。

そういえばパイロットって確か目が悪いとなれないんじゃなかった?

以前はそうでした。

2013年に裸眼視力についての規定がなくなり、コンタクトなどの視力矯正をしたうえで両眼1.0以上であれば大丈夫となりました。

ただし、今のところ日本の大手航空会社では過去にレーシックをしていると試験を受けることができませんのでご注意を。

なんだかここ数日見えにくいけど大丈夫?

医療保険の選び方

そもそも視力というのは毎日安定しているものではありません。実はちょっとした体調の変化でも見えにくくなることがあります。

例えば、睡眠不足や目の渇き、精神状態が安定していないなどです。
ということは、天候の関係で空気が乾燥して目が乾いてしまっていても見えにくくなることがあるということです。

また、性格によって視力が安定しないこともあります。

「えぇーー!性格?」と思いますよね(^^)

例えば、几帳面な人だったりすると、視力検査の際に欠けている方向がはっきり見えないと「見えない」ということになって、他の人に比べると視力が低い測定結果になる傾向があったりするそうですよ。

ですので、あまり視力検査の結果に一喜一憂せず、リラックスして受けましょう。そして、「この程度か」というレベルでとらえるくらいで問題ありません。

視力が悪いってどういう状態なの?

そもそも視力が低下しているというのは、目のカーブがゆがむ、眼の軸の長さなどの異常によって、光の屈性異常が起こっている状態です。

大きくは5種類ほどの種類に分けられます。

  1. 近視・・・・・遠くが見えにくく近くは見える。
  2. 遠視・・・・・近くが見えにくく遠くは見える。
  3. 乱視・・・・・焦点が合わずぼやけて見える。
  4. 老眼・・・・・近くのものがぼやけて見える。
  5. 眼位異常・・・斜視などで物が二重に見える。

実際になってみないと、どう見えているのか分かりませんよね。
これらの状態がつづくと、「目が疲れやすい」などの症状が共通してあらわれます。

驚き!眼が悪い人の見えている世界はこう見えている

視力がいい人には想像がつきませんよね。

そこで、『視力の悪い人はこんな風に見えている!』と近視の世界をアートした作品があります。

なにも見えませ~ん。(笑)

出典:TABI LAVO

どの絵も輪郭が甘い仕上がりだが、厳密には写真のピントが合っていないとは少し違う、全体的にボンヤリとしていて、また、絵の中では街灯の明かりや反射光が大きく広がって見える。

 

出典:philip barlow

アーティストがそれを油絵で表現したそうだ。題して「近視の人には世界がこう見えている」だ。

 

視力が悪くなったら、視力矯正の種類には何があるのか?


視力を矯正しないと眼精疲労、肩こり、頭痛などの不快感のほか、生活や職業上の支障がでてきます。そこで、視力矯正をするのですが、今のところ一般的な視力矯正の方法は以下のようなものです。

メガネで矯正

昔からポピュラーですね。
なんと紀元前8世紀にはガラスのレンズでものを見ていた記録があるそうですから、歴史も長く、人体への影響もない安全な方法です。
最近では、量販店や安価なメガネ専門店もあるので作りやすく、価格も数千円~とお手軽です。
また、近視や乱視、老眼など、あらゆるタイプの視力矯正が可能です。

コンタクトで矯正

メガネと違い、角膜と矯正レンズの間の距離がゼロというものです。
「コンタクト落としちゃった~!」とかいうのを聞いたり、現場を見たりしたこと、ありませんか?
日頃は眼球に張り付くような状態で装着されています。メガネができない仕事(例えば、スポーツ選手や屋外での作業が多い人など)の人が利用するケースが多いです。

また、最近はカラーコンタクトレンズ(カラコン)をファッションで使う人も増えたので、視力が悪くなくても使っている人が多いのも特徴です。
ハード、ソフト、使い捨てなどタイプが様々で、使用用途やライフスタイルによって選ぶことができます。
価格も片眼2000円前後からとお手軽なので、比較的お手軽に試してみることができます。

ただし、視力矯正できる種類と矯正力には限界があるので、個人の視力や眼の状態によっては向かないことも。

レーシックで矯正

ここ数年ですっかり施術人口が増えたレーシック。
角膜をうすーく削ることで目の屈折率を変えて視力を矯正します。
個人の角膜の厚さなどの状態によっては、一生のうち2度施術可能ともいわれています。

費用については数万円~30万円ほどと言われており、保険診療ではないことから各クリニックや病院によってまちまちとなっていますが、施術施設は多いので、ご近所の施術施設で気軽に相談することはできます。

ただし、まだ歴史が浅く合併症も見られることから、眼科医のなかでは賛否両論となっています。

ナイトコンタクト(オルケソラトロジー)で矯正

夜就寝中に専用のコンタクトレンズをつけて寝ると、翌日視力が矯正されているという便利さ!日中は裸眼で過ごしていられます。
視力矯正は一時的なもので、コンタクトを外してからある程度の時間が経過すると、視力も元に戻ります。
ですが、「手術は怖いけど裸眼で過ごしたいな」という人にはいい方法かもしれません。

ただし、矯正できるのは近眼のみとなります。

費用は両眼で15万~40万ほどと、高価なものとなっており、耐用年数を超えるとまた作らなければなりません。耐用年数は2~3年ほどといわれています。

こちらも歴史はまだ浅いですが、効果の検証がされれば、もっと身近になってくると思います。

ICL(フェイキックIOL)で矯正

眼の中に手術でレンズを埋め込む方法です。
「手術怖いっ」と思うかもしれませんが、レーシックと違って角膜を削ったりしないので、将来レンズをまた取り出したり、視力状況によって交換もできます。レンズを取り出せば元に戻ります。また、傷口も小さいので後遺症リスクが低いともいわれています。

レーシックの場合、角膜が薄いと手術できませんが、ICLの場合には角膜の厚さは関係ないので、たとえ薄くても手術することができます。

ただし、費用は50万~70万ほどと高価です。

また、白内障発症リスクが高いため、白内障になりにくい40歳以下でしか手術することができません。

トレーニングで矯正

コンタクトや手術をしなくても、ある程度であれば、トレーニングすることで視力回復の効果を期待できます。

これは、人が物を見るときに眼の周りの筋肉をゆるめたり縮めたりしてピントを調節しているのですが、この筋肉の筋トレをしてあげることによって、ピント調節をしやすくするのです。

トレーニングするには、本やスマホのアプリなどさまざまなものが用意されており、安価なものがほとんどですので取り組みやすいです。

ただし、継続は力なりなので、三日坊主に気を付けましょう(笑)

目薬で矯正


矯正というと大げさですが、視力が低下している原因は、目の乾燥にもよるということでした。そのため、ドライアイの人は物が見えにくくなっている傾向があります。

その場合には、ドライアイ用の目薬をさしたり、涙の成分に近い目薬などで潤いを補うことで、一時的な見えにくさを解消することができます。

ちなみに、ドライアイの主な原因の一つには、目に分泌されている脂分の不足が挙げられます。
分泌する出口がサラサラしていない脂や化粧品などで詰まり、出づらくなっている状態のようです。

十分ほど目をつむってホットタオルを当てておくだけでも、出口付近の脂が溶け出し、かなりの効果が見込めるそうです。
ちょっと疲れてきたなと思ったら、休憩がてらホットタオルを当ててみてください。

目薬で白内障予防?

まれに白内障を改善したり予防することができる目薬が販売されています。
しかしながら、現時点で世界的には眼科医の立場では効果を認められないとされています。

サプリで矯正

これも目薬に近い効果ですが、眼精疲労などで視力が一時的に低下している場合には、眼精疲労をとる効果のあるサプリメントを摂取することで、元に戻ることが考えられます。

ブルーべリーが眼にいい!とよく聞きますよね。
最近では更に上を行くとうわさの、ビルベリーも。
成分としては、アントシアニン、ルテイン、ゼアキサンチンなどが目に良いとされていますので、これらが多く入っているサプリをためしてみましょう。

強度近視で失明のリスクがあるってウソホント!?視力はいくつで強度近視なの?

ブルーベリーが目にいいっていうのは本当?根拠が知りたい!

矯正しにくい症状もある?

このように、矯正の方法は多数あるのですが、それぞれにメリット、デメリットは存在します。
特に、矯正できないタイプの症状もありますので、思い当たる方は、別の方法をためしてください。

眼鏡では矯正しにくいものって?

右目と左目の視力があまりにも違いすぎる人は、眼鏡での視力矯正はできない場合があります。
白内障の手術などを行い、突然片方の視力が良くなったような場合が代表的です。
今までのバランスと大きく違うような状態になると、眼鏡の場合は、目から離れた分の光の屈折の加減やレンズの厚みなどで左右の物の大きさや見え方が安定せず、脳がうまく処理できずクラクラしたり、うまく歩けない、疲れてしまうなどの症状が出てしまいます。

この場合は、コンタクトによる矯正に頼ることになります。

「不同視」と呼ばれるのがこの左右の視力の違いが大きい人の症状なのですが、手術をした人だけではありません。
実は、現代では小さい子供の不同視がだんだん増えてきているといわれています。

小さい頃からスマホやパソコンなどで目を酷使し、まだ見え方が安定していない状態の頃に視力の左右差ができてしまうと、よく見える利き目だけを使うようになってきて、片方が弱視になる可能性があります。

そのため、早期発見と、早い段階での矯正が必要となってくるのですが、この場合は治療用の眼鏡があります。
子供の弱視の場合は、ピントを合わせる脳の発達がまだ促進されていない状態でもあるので、治療用の眼鏡をかけることで自然にピントを合わせる能力を育てていき、自らの視力を回復させていくということができます。

10才くらいまでに発見し、眼鏡による治療を開始した方が良いとされていますので、学校などで検診を受けてなんらかの指摘を受けるのはもちろん、普段から、見え方に違和感がないか観察し、見つけてあげたいですね。
また、トレーニングでも改善できるので、専門医と相談しながら早めに治してあげたいですよね。

眼鏡以外でも矯正できないことがある?

視力低下だけなら、早期発見して矯正し、目を休めたり、トレーニングすることで回復する可能性も大いにあります。

ただ、網膜剥離などに代表される、眼球や網膜に傷が入ってしまったことが原因の視力低下については、残念ながら矯正は難しいです。

また、現代ではかなり技術が発達し、乱視用のコンタクトレンズもあることはあるのですが、乱視の具合によっては、コンタクトレンズでは矯正しきれない場合もあります。

目のカーブに沿って付けるコンタクトレンズの弱点かもしれませんが、目の表面がでこぼこしたり、ゆがんだりしている人には、なかなかフィットしづらく、見え方に違和感があるという側面があります。

ただ、人の目の状態は、単に「視力」や「形」だけで測れるものではありません。
専門の眼科医と相談しながら、自分に合った方法で、一番良い見え方を探してみてください。

斜位ってどんなもの?矯正できる?

目に関するコラムなどを見ると、ときどき出てくる斜位。
日本人の8割はなっているともいわれている、「斜位」とはどんなものなのでしょう。

普段私たちが生活しているときには全く意識していないのですが、目をつむっているとき、黒目が正面をむいていない状態にある人がいます。
目を開けた瞬間には、目の筋肉を使って位置を素早く合わせられるので、本人の見え方にも支障はないですし、外から見られたところで、気付かれることは、まずありません。

スポンサーリンク

普段から違う方向を見ているように見える「斜視」と混同されがちなのですが、「斜位」は、目を開いた状態ではまったく問題なく焦点が合っているので、矯正する必要がないものとされてきました。

ところが、最近では、年齢が重なるにつれ、目の筋肉が衰え、目を見開いた時に焦点を合わせるのがしんどくなってくるために肩こりなどを引き起こすことも知られてきました。

矯正ではなく、疲労の軽減という形でなら、プリズムレンズという物もあります。
また、トレーニングによる軽減も、斜位に詳しい専門家がいる所では、行っている場合もあるようです。

視力が低下しないためには?

そもそも視力が低下しなければいいのですが、そのためにはどうしたらいいのでしょうか?
特に小さいお子さんをお持ちの方は今から以下のようなことに気を付けましょう!

  • 適度に目を休ませる
    1時間に1回は遠くをみたりして目を休ませましょう
  • 本やスマホを見る時は30センチ以上離す
    むかし小学校でも習いましたね
  • 暗いところで本を読まない
    眼が疲れています。電気を付けましょうね
  • 寝転んだり悪い姿勢で本を読まない
    本を読むのによい姿勢の方が目にもいいですし、見た目も美しいですね
  • 車や電車などの揺れるところでは本を読まない
    なるほど……うっかりやってしまいます
  • 規則正しい生活を
    疲労や精神状態でも視力は低下するとのことでした

どれも当たり前のようですが、現代人はできていないことが多いかもしれません。
筆者もうっかり寝る直前までスマホを見ていたりします。よくないですね。

視力回復トレーニングの方法

視力って回復するの?と信じられない人もいるかもしれませんね。

でも、視力って、かなり変動枠の大きいものなのです。
特に近視は、成長するにつれて悪くなるのが一般的ですが、トレーニングや、生活習慣を変えるだけで、驚くほど回復できる場合があります。

知り合いにも、10年間勤めていた会社をやめて2か月しないうちに、0.6くらいだった視力が、1.2~1.5まで回復した人がいます。

その後、再びパソコンの仕事を始めると、1.0まで落ちたので、現在は目を適度に休ませながら使うことで維持し、なんとか車の免許更新もできているようです。

以前、5分ほどのトレーニングだけで、一気に回復できることがテレビで紹介されたこともあります。
その時の被験者は、0.4から1.5にまで、劇的に回復したようです。

とはいえ、日々続けなければ、また見えにくい状態に戻るものでもありますので、簡単に説明した下記の方法をお試しください。

目の準備運動として、目を強くつむる⇒眼だけで上を見て10秒止める、の動作を、交互に上下左右に行います。
その後、目の体操をします。
横8の字を3回指で描き、それを目で追う
指を奥から手前へ行ったり来たり3回動かして目で追う
出典:TREND STYLE

これだけでアップするのなら、毎日やってもそれほど負担にはなりませんよね。

他にも、YouTubeでは、様々なトレーニング方法が紹介されています。
こちらは、動画のボールを目で動きを追うことで筋肉トレーニングとほぐす効果が得られるものです。

こちらは、本屋さんにも並んでいる、3D立体視と呼ばれる、目と脳のトレーニングができる画像が、載っています。
毎日少しずつ見ていくと、効果があるようです。

眼精疲労解消法!みんなが採用のグッズや方法は?

気になるドライアイの症状をチェック!目薬を使うだけでは逆効果かも。

まとめ

現代の日本人は二人に一人は視力0.4以下といわれています。さらに、視力矯正が必要な人のほとんどは0.1以下とも。
視力矯正をして1.0前後見えていれば生活には問題はありませんが、一生何かで矯正をしなければいけないとなると、費用もかかるしケアも面倒ですね。

筆者もコンタクトレンズ派ですが、裸眼でいられる人がうらやましくもあります。
ですが、今はさまざまな矯正方法ができてきて選択肢も増えました。
自分のライフスタイルや好み、予算に応じてぴったりの方法を選択していけるといいですね!


 

関連記事