文化祭のステージに向いた出し物

みなさんは文化祭のステージで何かしたことはありますか。管理人はかなり昔、相当な昔、ちょっとした劇をした覚えがあります。その他に、中学の時にクラスで合唱をしました。

文化祭のステージではみんな、どんな出し物を出しているのでしょう。これが大学の学園祭、学校祭になると、プロのアーティストを呼んだりしますが、中高の文化祭では、そうは行きません。Yahooの知恵袋で、ときどき文化祭ネタに困った人の質問があります。ひとつ紹介してみましょう。

至急お願い致します!文化祭のネタを教えて頂けないでしょうか?
中学校の文化祭なのですが、規模が大きい文化祭ではないので
体育館の舞台でのクラスごと、その他の上演だけになります。
何をやるかを必死に考えているのですが全く思いつきません。

前はシンデレラの劇、CMのまね、逃走中を再現VTR、ダンス…などでした。
劇はみんな嫌がっているので控えた方が良いかと思います。
どなたか良い案を教えてくだされば幸いです。
お願いします。

これに対してベストアンサーに選ばれたのはこちらです。

19歳、男です。

中高は文化祭が、かなりデカイ規模のトコでしたので、参考になれば。

中学のときはデスネ、リンダリンダ、わかります?代表三人が歌って、あとの残りの40人くらいはリンダリンダ!に合わせて後ろで跳び跳ねるだけ。やる方は楽しいし、歌う人はクラスの人気者を出せばけっこう受けますし、何より、簡単ですね(笑)

高校の時は、ダイナミック桃太郎、やりました。小学生のするような桃太郎を、チョット、工夫して、面白くアレンジして、やりました。
けっこう、シンプルなのが、受けるんですよ。衣装とか、考えるのも楽しいし、シンプルだから、やりやすいし。

あー、、、青春だね。懐かしいな(笑)級長とか、ですか?偉いね、みんなのこと、考えて。
でも、ある程度は強行突破しないと、嫌がってる人とかを気にしてたら、グダグダなりますよ?キッチリ仕切って、楽しい舞台を造り上げてくださいね!

ここで言っているように、ダンスや劇は定番ですね。2017年の、文化祭で定番の人気出し物は、ある調べによると、

お化け屋敷、劇、スタンプラリー、縁日、屋台、ダンス、バンド

だそうです。ここでも劇とダンスが出てきています。

文化祭ステージ発表のダイジェストを載せたこの動画では、ダンス、コント、寸劇などが演じられています。平成25年度クラーク記念国際高等学校札幌白石キャンパスの文化祭ステージ発表の様子です。

初々しいですね〜。

さて、ここで改めて文化祭のステージに適当な出し物を、カテゴリー別に分けて考えてみましょう。

大別して考えると、

ダンス系、演奏系、ショー系、パフォーマンス系、大会・コンテスト系

という感じになると思います。

これからそれぞれのタイプに、面白いアイデアの企画、人気のある企画、簡単な企画など、いくつかの視点から迫ってみましょう。

 

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

● 文化祭の出し物で面白い出し物はどんなもの?今時の出し物事情

● 文化祭の出し物で人気企画!ゲーム、縁日、お化け屋敷、他

ダンス系 ~ステージダンス・完コピ・ソロダンス~

一度も踊ったことのない人でも、練習して披露できるのがダンスです。

もちろん、元から得意とする人たちが集まって踊ったら、とても素晴らしいアトラクションになります。しかし、そこまで行かなくても、短い練習時間でも、「踊ってしまえ!」と決めたらなんとかなるものです。

例えば、YouTubeで再生回数の多い、文化祭のステージダンスに「TWICE 4曲メドレー 明光祭 /once H3 女子校 文化祭」というのがありました。

とてもほほえましくて、良いではないですか!

また、ちょっと違った路線で攻めるダンスも人気です。

アイドル系の振り付けの完コピは、なかなか手堅いネタです。しかもそれを男装や女装でやったら、受けないはずはありません。

YouTubeで非常に評判を呼んでいる、「第67回灘校文化祭『なだいろクローバーZ』(編集途上版)」を御覧ください。

余談ですが、この「なだいろクローバーZ」のピンクがとてもかわいい可愛すぎると話題になっています。実際、これが男子とは信じられないです。管理人は普通に付き合えますね!

文化祭のステージ出し物としてダンスは、非常に人気があります。

中にはステージではなく、校内の何処かで、それまで普通に歩いたり、立ち止まったりしていた人たちが突然集まってダンスを始めるという、フラッシュモブ的なダンスをするところもあります。

その他にも様々な創作系のダンスがあります。ダンス系の最後に、ちょっとおもしろい、創作系ソロダンスの動画を紹介しましょう。
「映画泥棒 高校文化祭」

演奏系 ~吹奏楽・軽音楽・企画もの~


演奏系のステージは、文化祭の定番中の定番でしょう。

吹奏楽部、軽音楽部はもちろん、毎年自分たちの成果をステージに出しています。とは言え、毎年ステージに出て演奏していると、だんだんと何の曲をやるのか悩んでくるでしょう。派手な曲をやった方がいいのか、みんなの知ってる曲をやった方がいいのか、はたまたしっとりと、時にはソロパートを引き立たせて…

そんな吹奏楽部の悩みを解決してくれるかもしれない、まとめ記事を見つけました。
「吹奏楽【第1弾】絶対ウケる!Solo有り吹奏楽曲まとめ【選曲】」
https://matome.naver.jp/odai/2141074861127596101

毎年の選曲の参考にしていただければと思います。

軽音楽部にはこんなまとめ記事もありますよ。
「文化祭シーズン コピバンや軽音楽部で定番・オススメソング」
http://mora.jp/topics/osusume/bunkasai_band/

文化祭ではこうした部活動以外にも、有志による演奏がいろいろとされています。

「【2012年度】灘高校文化祭 ”情熱大陸” 生演奏! 感動!」のYouTube動画では、バイオリンの人が使っているマイクが垂れ下がってくるのを、最初はチェロの人がなんとかしようとして、次は周りの人が集まってきての演奏が楽しめます!

演奏には正攻法以外にも、一つの楽器を複数の人で弾く、楽器を持って弾くふりをする(エアギター、エアバンドなど)、楽器とはされていないものを演奏する(野菜笛、家具を叩くなど)、といった企画で行く方向性もあります。

参考までに、文化祭ではありませんが、一本のギターを5人で弾いているすごい動画があるので紹介させてください。

ここまでは無理でしょうが、せめて2人で一本のギターを弾いてみたら、それは演奏企画として面白いのではないでしょうか。

ショー系 ~ファッションショー・お笑いショー~

ショー系は、「ファッションショー」や「お笑いショー」が人気です。

ファッションショーなら中古ブランドで決めたり、裁縫部が自分たちのデザインを披露したりなどがよくあります。

こちらの「松蔭高校ファッションショー 2014」なんか、見ていて楽しいですよ。

こうした正統派のファッションショーではなく、過激な服装を競うとか、いかに安く格好良く決めるかなどの路線も考えられます。

ちなみに制服しかダメといった学校でも、その制服を校則の範囲内でどう着こなすか、というショーが開かれていたりします。

また、服飾学校などのファッションショーは大掛かりでクォリティが高く、見に行くとおもしろいです。

お笑いは、有名な芸人のコピーをしたり、自前のネタを考えてやったりしますが、これをコンテストにしてしまった高校もありました。

お笑いは不発だった場合、観ていて非常に疲れたりしますよね。でもコンテスト形式なら結構盛り上がるのではないでしょうか。
「2015 高槻高校文化祭 漫才 『オフサイド』決勝」

この他にも仮装ショー、ヘアスタイルショー、ボディビルディングショーなどがやられています。

パフォーマンス系 ~演劇・書道・ソロ~

パフォーマンス系というとかなり漠然としていますが、実際どんなパフォーマンスが文化祭で行われているのでしょう。

ダンス、演奏以外では、例えば演劇がよくあります。

本格的なものは演劇部に任せるとして、素人の集まりでも、脚本さえ良ければ結構ウケる劇ができあがります。

一番簡単なのは、元々あるドラマ、映画、CMなどを元にして、場合によってはちょっとアレンジする劇です。大まかな流れは元にした話通りにして、ところどころに小ネタを挟めば、いい感じになるのではないでしょうか。

オリジナルの脚本による演劇は、かなり難易度が高いですが、脚本家志望の人がいたらやってみてもいいでしょう。あとは、すでにある台本を使ってやるという方法もあります。

ひとつ、実際の文化祭で行われた演劇の動画「高校 文化祭 劇 ふしぎの国のアリス」を紹介します。
それにしてもなかなかクオリティが高い劇です。いったいどこの高校なのでしょう。

上記の王道のパフォーマンス以外に、ちょっと変わったパフォーマンスだと、書道はいかがでしょう。結構ステージ映えもします。「八幡中央高校 文化祭 書道パフォーマンス 2016」のYouTube動画を御覧ください。

ステージではなく体育館を使って、こんな書道パフォーマンスをしている動画もありました。
「平成27年度 文化祭 書道パフォーマンス」

個人的に何かパフォーマンスができる人が、単独で、あるいは友人たちと一緒にステージに上る例もあります。例えばパントマイムを勉強している人がいたら、是非それを文化祭に出してみてください。これもなかなかウケるパフォーマンスです。
「とある高校の文化祭~ボッチがお送りするパフォーマンス~《パントマイム・トリッキング(アクロバット)》【Free】」

フリースタイルバスケをステージでパフォーマンスしている人たちもいます。
「フリースタイルバスケ 八工 文化祭」

パフォーマンス系はその他にも、別な出し物の脇で、それが終了するまでに何か絵を描くと言ったライブペインティング、フウセンを組み合わせるバルーンアート、体を叩いて音を出すボディパーカッションなど、いろいろあります。とにかくアイデア次第です。

大会・コンテスト系 ~ミスコン・女装・カラオケ・コスプレ・ものまね~

大会・コンテスト系で不動の人気を誇るのは、ミス&ミスターコンテストでしょう。

これはこれで鉄板ネタではありますが、もうひとつの鉄板コンテストがあります。それは女装・男装コンテストです。これは受けますよ。

結構いろいろな動画がYouTubeに上がっていますが、「会場騒然!?男子学生によるパフォーマンスin女装コンテスト2009!」を紹介しましょう。なかなか盛り上がっています。

その他に、演奏系と言えばそうなのですが、カラオケ大会が盛り上がります。

自分からステージに出て歌おうと思っていなかった人でも、カラオケ大会としてなら出てきたりするのではないでしょうか。

「津高祭2016(津久見高校)1日目「カラオケ大会」」のYouTube動画をお楽しみください。

ここで、カラオケ大会で歌ったら絶対盛り上がる曲を、管理人の独断と偏見で10曲紹介しておきましょう。

Follow Me/E-girls
紅/X JAPAN(X)
私以外私じゃないの/ゲスの極み乙女。
インフルエンサー/乃木坂46
RAIN/SEKAI NO OWARI
TOKYO GIRL/Perfume
千本桜/WhiteFlame feat.初音ミク
HANABI/Mr.Children
前前前世 /RADWIMPS
PERFECT HUMAN/RADIO FISH

他にも、コスプレコンテスト、腕相撲大会、大声大会、ものまね大会、青春の主張コンテストなど、いろいろなものがあります。こうした大会・コンテスト系は、応募者さえしっかり確保できれば、盛り上がること間違いなしです。

ステージを離れてとっておきのネタ

ひとつだけ、ステージとは関係ありませんが、とっておきのネタを紹介しましょう。実は文化祭で、なんと、教室内にジェットコースターを作った高校生たちがいるのです! まずはこちらの動画を。

これは絶対ウケるし、盛り上がりますよ。ひたすら難易度高いですが…

スポンサーリンク

この動画を見て自分たちもやってみたいという人たちが出てきたようで、どんな風に作ったか、動画をアップロードした人が説明しているページがあります。ただそこでは始めに、安全に注意してという言葉が真剣に語られています。

近年、いろんなところで情報を得て、後輩たちがたくさん作ってくれるようになり、Youtubeをはじめとして動画サイトにはその模様を上げるものも多くみられるようになりました。
一方で、このような大きな、しかも人が乗るものをクラスというごく小規模で、技術レベルも十分とは言えない環境で作るというのは相当に危険だということも合わせて理解していなければならず、「やれば成功する」という安易な思い込みで作ると必ず失敗するでしょう。
多くの動画で、失敗したところは映っていませんが、私の経験も踏まえて言うと、必ずどこかで失敗します。脱線した回数は数え切れません。文化祭当日であっても脱線しました。車輪の疲労もありました。どんどん回らなくなっていったり、途中で車輪が取れたり。
しかし、それを乗り越えた先に大きな充実感、一体感が生まれるのは確かです。強い意志をもって立ち向かえば、きっと成功できるでしょう。

実際にこのジェットコースターに乗った人によると、なまじっかのジェットコースターより怖かったそうです。文化祭のジェットコースター。予算と製作時間が十分確保できたら、挑んでみてはいかがでしょう?

変わり種?〇〇ゲーム

最後にちょっとした変わり種を紹介しましょう。

まずは文化祭でやったら盛り上がるネタとして、「先生ゲーム」があります。ステージから各先生のちょっとしたプライベートに関する質問をして、生徒たちに答えてもらいます。例えば、

○○先生の出身地は?
○○先生の特技は?
○○先生は実は▲▲が嫌い?

これは問題をうまく作れば絶対にウケます。ただし、あまりプライベートに入りすぎて、先生いじめにならないように気をつけてください。

次に、このネタは各校で実際にやられているのですが、単独の出し物としては通常成立しないものをひとつ。
ダンスでも演奏でもパフォーマンスでも、とにかく一旦ステージに上ったらできるネタ。

それは「公開告白」です。

ステージの最後にいきなり「俺は○○さんが好きだー!」なんて叫ぶと、場が盛り上がること必死です。YouTubeに「シンデレラ 公開告白」なんてものがありましたので、それを紹介しましょう。

いやー、青春ですね〜

いかがでしたでしょう。

今回の情報が、文化祭のステージで何をやろうかと思っている人たちに役立てばいいな、なんて思ってます。

 

他にも、文化祭・学園祭の出し物についての記事はあります。ぜひ、参考にしてください。

 

● 文化祭の出し物で面白い出し物はどんなもの?今時の出し物事情

● 文化祭の出し物で人気企画!ゲーム、縁日、お化け屋敷、他


 

関連記事