暑い夏や寒い冬には欠かせないエアコンですが、クリーニングってどうしていますか?自分でもある程度はできますが、やはりクリーニング会社に頼む方が、仕上がりは断然上です。では、クリーニング会社に頼む場合、どうすればいいのでしょうか?予約の仕方から、実際の流れまで、ここでは大手クリーンサービス会社のダスキンを例に見ていきましょう。

(関連記事)エアコンのトラブル!困った時はこちら!

※ エアコンの臭いがくさい…どうしたらいいの?

※ エアコンが冷えない!原因と対処法

まずは、自分で掃除するならどこまでできる?

自分でエアコンの掃除をする場合、色々と道具をそろえれば、意外と奥の方までできます。しかし、普通はフィルタの掃除程度ではないでしょうか?(管理人がそうです…。なかのパーツをどうこうして、というところまで気力が持ちません。)エアコンのふたを開けてみると、けっこうフィルタにホコリが溜まっていて、掃除をしたあとは達成感を得られます。しかし、問題はその奥。ホコリは内部のいたるところに溜まっていて、フィルタだけを掃除しても、実際は十分ではないのです。

続いて、自分で本格的な掃除をする人は、エアコン周りをビニールで覆って(ホコリや水滴、洗浄液の飛散防止のため)様々な形状のブラシや洗浄スプレーを用意して、色々なパーツを外しながら、掃除をしていく…という方法をとられているようです。エアコン内部のカビがスッキリした様子もあり、なるほどこれは効果的かもしれません。
しかし、それでもまだまだ奥にホコリやカビは潜んでいるのです…。

(関連記事)自分でエアコン掃除、こちらもどうぞ!

※  自分でできるエアコン掃除の仕方教えます。

ダスキンのエアコンクリーニングはどこまで?

ダスキンのホームページを見てみると、エアコンクリーニングの手順を公開しています。その方法は次の通り。

  1. 分解
    前面パネルとフィルタを外します。
  2. ホコリ除去
    バキュームを使いホコリを除去して…
  3. 高圧洗浄
    専用の機材と薬剤で、高圧洗浄をします!
  4. すすぎ
    高圧水でしっかりと洗い流します。
  5. 拭き上げ
    外装パネルまで丁寧に。
  6. 抗菌・防カビ処理
    熱交換器やフィルタなどに、抗菌・防カビ処理を施します。

こうしてみると、たしかに普通の人がするよりもはるかに効果がありそうです!また、プロなので作業に慣れているところも心強いですよね。それに、大手企業だからこその安心感もあります。

自分でする!or プロにお任せ!メリットとデメリット

では、自分で掃除をするか、ダスキンなどのプロに頼むか、どちらがいいのでしょうか?それぞれのメリットとデメリットをまとめました。

〈自分でする派〉

メリット

  • 材料費だけでいいので節約できる
  • きちんと手順を理解しておけば簡単!

デメリット

  • 時間と手間がかかる
  • プロほど確実にはできない

〈プロにお任せ派〉

メリット

  • 自分でするよりも綺麗に仕上がる
  • 自分自身は一切何もしなくていいので楽

デメリット

  • 料金が高い
  • 修理にくる人の腕次第で仕上がりに差が出る

こうしてみると、一長一短ですね。どちらがいいかは、予算と気力次第といったところでしょうか。

実際にダスキンに頼んだ人の感想は?

次に、実際にダスキンにクリーニング作業を頼んだ人の口コミを見ていきましょう。これには様々な意見があるようです。

〈頼んで良かった!〉

  • 掃除のときに出る排水が真っ黒で驚いた
  • 臭いがなくなり、風力も上がった
  • とても親切丁寧だった

〈良くなかった〉

  • 数日後にまた臭うようになった
  • 直後に壊れてしまった

壊れてしまったというのは、長年使ってきて部品が劣化していたときなど、ダスキンでなくても起こり得ることです。ダスキンでは、クリーニング時の故障も、条件によっては保障されることがあるようです。これは見積りの際にしっかりと確認しておいた方がいいですね。

頼むときに注意しておくこと

ダスキンをはじめクリーンサービス会社の掃除は、たしかに自分でするよりは格段に綺麗になりますが、エアコンが壁についたままでの洗浄にはやはり限界があります。内部をすみずみまで完璧に掃除することはできません。これはホコリだけではなく、カビも同じです。掃除の直後はホコリやカビの量が減って、エアコンから出る空気も一時的に綺麗になりますが、内部のカビを完全に死滅させている訳ではないということを、留意しておいた方がいいかもしれません。

なお、ダスキンのようなクリーンサービス会社ではなく、エアコンの製造メーカーに頼んだり、エアコンを壁から取り外して分解・洗浄してくれる会社に頼んだりすることもできるようです。これらの場合は、さらに細かいところまで綺麗にしてくれますが、その分、料金はぐんと上がってしまいます。

さて、これらを踏まえて、実際にダスキンに頼んでみようと思われた方は、まず見積りから始めることになります!

スポンサーリンク

それでは、実際に予約からシミュレーションしてみましょう!

ダスキンでは、まずインターネットなどで無料見積りの申し込みをします。クリーニング料金は一応HP上で公開されていますが、やはり直接見積りをしてもらったら安心ですよね。実際に訪問して、エアコンのメーカーや機種、周辺の家具などをチェックします。(この時点で、エアコンが正常に作動できない場合はお断りとなることもあるようです。)そして依頼主に料金などの説明をして、十分に納得をしてもらえたら、クリーニング予約となります。

当日のクリーニング作業は、だいたい1~2時間ほど。作業員の方の経験値によって多少の差があるかもしれませんが、やはり慣れていて手際よく進めてくれるようです。作業が終われば、後片付けまで完璧に済ませてくれるので、依頼主は、作業の開始から終了まで、何もしなくても大丈夫です!

なお、最近はお掃除機能がついているエアコンもありますが、この場合は普通のエアコンと比べて内部が複雑であるため、クリーニングを依頼するなら料金が高くなります。

しかし、完全にお任せできるというのは本当に便利ですよね。もし自分でするなら、その作業にあたる時間のみならず、手順を確認したり、道具を揃えたり、準備と後片付けをしたりと、けっこう時間と労力がかかります。作業もそんなに頻繁にする訳ではないでしょうし(なかには毎週する!という方もおられるかもしれませんが…!)慣れていたらスムーズにできることも、数か月に1度だと、また手順を確認するところから…となるのではないでしょうか。ダスキンなどのクリーンサービス会社に頼むなら、それらを一切しなくてもいいというのは、大きなメリットですよね。

まとめ

さて、ここまでダスキンのエアコンクリーニングを例に説明してきましたが、いかがでしょうか? 自力でするのがいいのか、プロにお任せするのがいいのか、悩むところですよね。今の自分は何が一番優先か…仕上がりの精度なのか予算なのかなど、よく考えて決めていきましょう。どちらにせよ、エアコンを気持ちよく使えるといいですね。

この記事に記載しているダスキンのサービス内容は、平成29年7月時点のものです。


 

関連記事