みなさん、「夏」と言ったら何を連想しますか?
海水浴、キャンプにバーベキュー、すいか・・・など色々ありますが、野球ファンの方は「甲子園!」という言葉が出てくるのではないでしょうか。特に高校野球ファンの方にとっては、1年に一度の大行事ですよね。
そんな待望の夏の甲子園がもうすぐやって来ます!
今回は、「知る人ぞ知る?」情報(小ネタ含めて)をご紹介したいと思います。名付けて「甲子園トリビア」!
職場や飲み会などでネタ披露すると、注目の的になれるかも。それでは行ってみましょう!
こちらの記事もあわせてどうぞ。
>>夏の甲子園高校野球の当日券のチケットは何時から買えるの?
夏の甲子園日程 2018
昨年は埼玉の花咲徳栄高校の初優勝で幕を閉じた夏の甲子園。正式な大会名称は「全国高等学校野球選手権大会」と言います。今年はなんと開催第100回目という記念大会です。
全国の予選を勝ち抜いた高校が各都道府県の代表として出場し、史上最多56校がトーナメント方式にて下記の日程で戦います。(北海道、東京、愛知、神奈川、大阪、千葉、兵庫、埼玉、福岡の都道府県は2校が出場します。)
2018年夏の甲子園日程 開会式:2018年8月5日 |
雨天の場合は順延となりますので、天候次第で日程が変わりますが、開会から約2週間弱で日本一の高校が決定します。夏の甲子園はその大会で野球部を引退する3年生選手も多いため、選手たちにとっては春の甲子園以上に青春をかけた戦いになります。熱い、泣ける、感動する度合いが強いのもそのためなんです。
甲子園と言えばテーマソング!今年は?
夏の甲子園大会は、開会式で演奏される「栄冠は君に輝く」が大会を象徴するテーマ曲として有名ですが、ABCテレビ(テレビ朝日系列)が毎年試合のハイライトを放送する「熱闘甲子園」という番組で流れるテーマソングの方が馴染みあるのではないでしょうか?
過去には、AKB48、コブクロ、Superfly、など、超人気歌手がテーマソングを歌いあげて来ました。どんな曲だったが、それぞれの年の感動的な大会ハイライトと一緒にいくつかご紹介しましょう。泣ける!
・虹/高橋優(2017年)
・光と影の日々/AKB48(2016年)
・On Your Side/Superfly(2015年)
・オモイダマ/関ジャニ∞(2014年)
・ダイヤモンド/コブクロ(2013年)
そして今年、記念となる100回大会のテーマソングとして決定したのは、嵐の「夏疾風(なつはやて)」です。
「熱闘甲子園」の番組サイトでは、曲紹介の他に嵐メンバーからのメッセージの他にミュージッククリップが視聴できるリンクもありますので、気になる方は是非サイトを訪れてみてくださいね。
今年の注目高はどこだ
今年出場する選手たちは、2000年生まれの通称「ミレニアム世代」と呼ばれ、逸材揃いの世代として注目を集めています。その中でも今大会の注目校や注目選手を同じ高校出身のプロ野球選手と合わせて紹介します。
大阪桐蔭(大阪)
藤原恭大の決意とこの夏にかける想い。https://t.co/f2MUsY5DqL
藤原ファンなら絶対読んでください!! やっぱり恭大の原点である、枚方ボーイズ時代の一番バッターを
務めたいみたいで、自分が一番最初に打ってチームに勢いを付けたいと考えてみてるみたいです!!… https://t.co/3QoBMXb2JB— 大阪桐蔭チャンネル (@KANTAPHOTO) 2018年7月5日
今年春のセンバツ大会に優勝した超強力校であり、優勝候補筆頭と言えるでしょう。
今年のドラフト候補がズラリと揃っており、柿木・横川・根尾といったエース級の投手陣は盤石。また、強固なチーム守備力と個々の高い能力で春夏連覇を狙います。
大阪桐蔭出身のプロ選手:中田翔(日ハム)、中村剛也(西武)、藤浪晋太郎(阪神)など
明徳義塾(高知)
高知大会 準決勝
明徳義塾-土佐 試合終了明徳義塾決勝進出!! pic.twitter.com/wjaYzkv8oJ
— つよし (@k_m_2983) 2018年7月25日
今年春のセンバツでは3回戦で敗退しましたが、甲子園の常連である強豪校です。
ドラフト候補でもある絶対的エース市川投手を始め、内野外野ともに堅い守備力と穴のない打線が優勝を狙います。
明徳義塾出身のプロ選手:伊藤光(オリックス)、石橋良太(楽天)、古賀優大(ヤクルト)など
智辯和歌山(和歌山)
智辯和歌山の4番文元君、打った瞬間の満塁弾‼#智辯和歌山 pic.twitter.com/5UIDpWTA3R
— Ⓜ︎isa (@misa0851412) 2018年7月25日
今年春のセンバツ準優勝、昨年の秋季近畿大会準優勝。どちらの大会も決勝で大阪桐蔭に敗れていますが、超強力な打線は全国にその名を轟かせています。史上最強の打者と言われる林選手を始め、大阪桐蔭に劣らぬタレント集団が、今年の夏の甲子園も盛り上げる事でしょう。
智辯和歌山出身のプロ選手:武内晋一(ヤクルト)、岡田俊哉(中日)、西川遥輝(日ハム)など
甲子園雑学トリビア
100年の歴史がある訳ですから、その過程にはルールが変わったり大きな記録が生まれたりするものです。そんなちょっとしたトリビアをいくつか紹介します。あなたはいくつ知っていますか?
甲子園トリビア:ルール編
- 今年2018年春からタイブレーク制が導入されている。タイブレーク制とは、延長13回表からは「ノーアウトランナー・一塁二塁」の状態で試合を再開するという新しいルール。
- 大会創生期はベンチ入りメンバーは14人以内だったが、現在は18人以上がベンチに入れる。
- 高校野球と言えば金属バット。実はこれは任意で、プロ選手と同じ木製バットを使っても良い。
ちなみに、2つ以上の色を使った金属バットの使用はNG。 - 試合中にマウンドへ向かうことが出来る伝令だが、何度でも行く事が出来るのではなく、1試合中3回までという決まりがある。ただし、延長戦に入った場合は1イニング毎に1回可能。
- 第2、3回では敗者復活制度があった。1回戦で敗れた高校のうちトーナメントで勝ち上がった1校が準々決勝で復活するというもの。
甲子園トリビア:試合・記録編
- 開会式の入場時にプラカードを持っている女性は、春のセンバツ大会と同じように各校の生徒かと思っている方も多いはず。実はすべて市立西宮高校の女子生徒。
- 過去には「4アウト」でチェンジするという珍事も。2死の次点でスコアボードにアウトのランプが一つしか点灯していなかったのが原因で審判も気付かず。4アウト目は記録から抹消。
- 戦前は、日本が統治していた台湾、朝鮮、旧満州の高校が大会に出場していた。台湾の高校が初出場した際は、決勝戦まで残り準優勝した。
- ノーヒットノーランを達成した投手は数多くいるが、延長戦も含めて達成した投手はただ一人。現ソフトバンクホークス会長の王貞治。
- 夏の甲子園の奪三振王は現在タレントの板東英二の83個。ちなみに春のセンバツは野球解説者の江川卓の60個。
甲子園おすすめの楽しみ方
これから高校野球を楽しんで観戦してみたいという方もいらっしゃるかと思います。
スポーツ観戦というと、それぞれに楽しみ方や盛り上がり方、マニアなポイントなんかがあったりしますよね。
ここからは、そんな甲子園球場で生観戦する際のポイントであったり、ちょっと変わった角度から高校野球を観てみたりといった内容のものや、野球観戦と合わせた観光ルートの紹介など、マニアならでは!?の甲子園の楽しみ方をご紹介していきます。
楽しみポイント1:基礎知識の学び方
なにはなくとも、高校野球の基本的な知識があった方が楽しめます。とはいっても、どこから何を知ればいいのやら・・・という方は、こちらのブログを参考にしてみてください。
ブログの主が高校野球についての知識を深めていく過程とその方法をご紹介しています。
全国高校野球を暇なときに見て、実況で分からない単語があれば
その都度調べるようにしました。
引用 甲子園で高校野球を楽しく観戦するために知っておきたい5つのコト! https://smart-wisdom39.com/high-school-baseball-at-koshien/
(チームの傾向を知っていくと)次の試合は投手戦になるのか、打撃戦になるのか、どうやって投手打ち崩すんやろなど試合展開を想像して楽しむこともできるようになりました。
引用 甲子園で高校野球を楽しく観戦するために知っておきたい5つのコト! https://smart-wisdom39.com/high-school-baseball-at-koshien/
楽しみポイント2:試合前のラインアップ紹介
試合前に行われる対戦両校のラインアップ(スターティングオーダー)と審判の紹介が見どころらしいです。
個人的に、これがたまらなく好きです。(ほとんどフェチの域。笑)
ウグイス嬢によって、特色が出たりして、なかなか面白いですよ。
引用 甲子園球場での高校野球観戦の楽しみ方をちょっとマニアックにご紹介~ http://trutia07th-article.link/archives/5173.html
楽しみポイント3:各校の応援団
もちろん、各校の応援団の応援も、力いっぱいで個性が現れます。
半分以上は、いわゆる普通の応援なのですが、高校によっては独特な応援スタイルや独自のマーチを持っています。
引用 甲子園球場での高校野球観戦の楽しみ方をちょっとマニアックにご紹介~ http://trutia07th-article.link/archives/5173.html
天理高校、常総学院、習志野高校などはブラスバンドのレベルが高いことで有名ですね。あとは、大学付属の高校(特に東海大系列、駒澤大学系列)の応援団もレベルが高いです。
引用 甲子園球場での高校野球観戦の楽しみ方をちょっとマニアックにご紹介~ http://trutia07th-article.link/archives/5173.html
楽しみポイント4:生観戦甲子園グルメ
もちろん、実際に観に行って観戦すると気分も盛り上がること間違いなし!
現地のグルメも気になるところですよね。
甲子園カレー
甲子園カレー pic.twitter.com/LKuR0b0KwV
— みどりのタヌキ (@GBZ7lfNv3q1USbi) 2018年7月24日
ジャンボ焼き鳥
甲子園のジャンボ焼き鳥はですね、「ジャンボったってそんなにジャンボでもないんでしょ?またまた大げさなー」って思ってて今岡誠に申し訳ございませんでしたと頭を下げざるを得ないくらいジャンボでうまいです。 #交流戦前に研究しておきたいのでセリーグの球場グルメの写真が見たいんだ pic.twitter.com/XbSjSbQKKZ
— やまだしょてん (@marine_yamada) 2018年5月14日
甲子園焼きそば
安定の甲子園焼きそば…
使用されてるワンダフルソースは尼崎の地ソースなんです。しかも知り合いひろしの実家(笑) pic.twitter.com/bAwj7Hy5EF— 最後は気持ち!デブかわドットコム (@debukawa_com) 2017年8月15日
楽しみポイント5:選手退場シーン
試合が終わったからと言って、その試合の楽しみポイントがなくなったというわけではありません。まだまだここからもドラマがあるんですよー。残念ながら負けてしまったチームが甲子園の土を持って帰るというのは有名な話ですが、それ以外にも各々のチームへの暖かい拍手など、ジーンとくるシーンが満載です。
特に夏の選手権の場合は、負けたチームの3年生は高校野球引退ですので、涙にくれている選手が多いです。そういった選手たちに観客が暖かい拍手や暖かい言葉を投げ掛けるのも高校野球の甲子園球場ならではです。
引用 甲子園球場での高校野球観戦の楽しみ方をちょっとマニアックにご紹介~ http://trutia07th-article.link/archives/5173.html
楽しみポイント6:甲子園だけじゃない観光も
生観戦しに行く人は、甲子園以外にもめぐる観光スポットがあります。
甲子園歴史館
甲子園球場のセンター付近にある施設「甲子園歴史館」だ。ここには、高校野球と阪神に関する品々が展示されている。甲子園に来たならぜひとも訪れてもらいたい。
引用 観戦だけではもったいない。夏の甲子園をさらに楽しめる野球ツアー! https://www.excite.co.jp/News/column_g/20170730/DailyNews_1339409.html
【甲子園歴史館】2010年3月14日の開業以来の入館者数が、本日100万人を達成致しました!100万人目のお客様には、甲子園歴史館館長 百北幸司氏・顧問 吉田義男氏より、証明書及び副賞の記念品、目録を贈呈致しました。たくさんのご来館ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/dylrptN77J
— 【公式】阪神甲子園球場 (@enjoy_koshien) 2018年7月26日
スポンサーリンク
西宮神社
毎年1月にTV中継もされるあの“福男選び”で有名です。スタートの門から本殿まで全力疾走する猛者たちが走ったコースをじっくりと見てみるのも面白い。
引用 野球観戦のあいまに!甲子園球場周辺のおすすめ観光スポット https://icotto.jp/presses/3310
えべっさんと呼ばれる西宮神社の社殿と御朱印です。1月10日に行われる十日戎の福男レースで有名ですよね。 pic.twitter.com/nvw2TU3vIt
— 御朱印ガール (@goshuinget) 2018年7月25日
楽しみポイント7:独自のマニアポイントを見つける
中には、自分独自の着目点で甲子園観戦の楽しさを持っている人もいます。そんなマニアポイントに開眼できれば、もう立派な甲子園マニアです。
試合前のノックが重要だ。
ノックを見て、選手の守備範囲、
スローイング、肩、センスなどを総合的に分析する。
レベルの低い県ほど、ノックを見ている観客が少ない。
引用 Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12153881952
プロ野球、社会人、大学野球も観戦し、チェックしておいた選手の成長ぶりを気にする。
特に、地区大会でチェックしておきながら、甲子園には未出場だった選手がその後も活躍していると結構嬉しい。
引用 Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12153881952
これは、その後も見続けていてくれる人がいるって、選手としては嬉しいでしょうねー。
スコアブックはもちろんつける。
引用 Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12153881952
参照:
・甲子園で高校野球を楽しく観戦するために知っておきたい5つのコト! https://smart-wisdom39.com/high-school-baseball-at-koshien/
・高校野球の楽しみ方 http://hyogonodaigakusei.hatenablog.com/entry/2018/05/11/080000
・野球観戦のあいまに!甲子園球場周辺のおすすめ観光スポット https://icotto.jp/presses/3310
・観戦だけではもったいない。夏の甲子園をさらに楽しめる野球ツアー! https://www.excite.co.jp/News/column_g/20170730/DailyNews_1339409.html
いかがでしたか?
もちろんこのほかにも楽しめるポイントはたくさんあると思います。
ビール片手にキンキンに冷えた部屋で盛り上がるとか、ラブホテルのパーティプランで仲間でわいわい観戦するとか、王道は「自分が監督になったつもりで予想しながら観る」人も多いです。
その夏、その瞬間だけの選手たちの輝きみたいなものが一番の見どころでしょうか。
それでは、きれいにまとまったところで(!?)終わりたいと思います。
他にもこちらも見てくださいね。