暑い夏。
毛皮を着ているワンちゃんたちは、人間以上に暑いはずです。

体温自体も、人間よりは高めの犬たちにとって、年々暑く湿度も高くなってきている日本の夏は、大嫌いな季節かもしれませんね。

そんな夏を、快適に過ごすためには、住環境が大事です。
とはいえ、空調ばっちりで常に快適気温にできる家庭も、そんなに多くはないと思います。

エアコンだってずっとつけっぱなしにするとかなりの出費。
そんな庶民の強い味方、ペット用のひんやりマットがあるってご存知でしょうか。

もちろん、ペットショップにも多数売られているため、目にした方は多いと思うのですが、その種類や注意点って、詳しく知っていますか?

どんなものが自分の家のペットや犬に向いているのか、様々な種類や特徴について参考になるようでしたら、読んでみてください。

犬用ひんやりマットなら、どんなものがある?

よくホームセンターやペットショップで見かけるタイプでは、アルミ製、大理石製、ジェルマット、水を入れるタイプ、ひたすタイプのマット、ガラスのマット、ソファタイプやベッドタイプのひんやり布の物などです。

いずれも、犬が気に入るかどうかは、買って試してみない事にはわかりません。
アルミ製のものは比較的安く、その質感が気に入ってもらえそうなら最初に試してみるのも良いかもしれませんが、やや冷える感触は穏やかなようです。

冷え方でいうと、ガラス製も同様です。
ゆるやかな冷え感が欲しい場合はむいていますが、
がっつり冷える感じを求めるなら、やはり大理石製か、ジェルマット系になるでしょう。

ただ、大理石製はかなりの重さです。
また、水を入れるタイプのものや、浸して使うタイプのものも、それなりに重量があります。
ジェルタイプも同様で、最近の塩素材を使ったジェルタイプの場合はかなりの冷えた感触を得られます。

人間用のひんやりマットと同じで、ジェルマットの場合は、長時間使用するとどうしてもぬるく感じられてしまう事がありますが、冷蔵庫で冷やすなどしなくても、常温でも熱を発散する仕組みがあるため、手軽にひんやりできます。

そして、最近のひんやり触感を得られるキシリトールなどの素材を使用した、布製のものも、人間の物同様、ペット用も進化しています。
長時間気持ちよく汗や湿度を蒸散しながら、場所移動をすればいつもどこかの部分でひんやりを楽しめるソファタイプやベッドタイプ、布団タイプのマットも出ています。
通気性があり、汗をかいた時に吸ってくれるという意味では、布製の物の方が、ひんやりが持続したり、気持ちよさにつながるため、ジェルマットよりも犬が気に入ってくれやすいかもしれません。

布製の物は、肌への接する面積が少なく、ひんやり素材が使われているという事で、人間には特に快適な一品なのですが、犬に関しても、毛の少ないおなか部分や、顔、頭を付けておけてやわらかなものの方が、気に入られやすいかもしれません。

噛み癖のある犬にも大丈夫?

犬の場合、どうしても噛み癖があり、安易に物を渡すとボロボロにしてしまうことってありますよね。
性格や育ってきた環境によっても違いますが、噛んでしまう心配がないようであれば、ジェルマットやソファを使用しても良いのですが、どうしても心配が残るようでしたら、少なくともジェルマットはやめておきましょう。

商品の注意書きにも書いてありますが、「噛み癖のある犬むきではありません」と書かれているだけのものもあります。
要は、中身を食べてしまうと危険があるので、噛んでしまう犬の場合はやめておいた方が良い、という事です。

噛み癖があるようであれば、安全のためにも、大理石か、固い素材の物を選んでおいた方が良いでしょう。

ジェルマットを室外で使うなら

ジェルマットも大理石も同様なのですが、室内外を問わず、使おうと思えば使えます。
ただ、噛み癖のある犬に外でジェルマットを与えてしまうと、目を離したすきに食べてしまったり掘ってしまう可能性もありますので、絶対に大丈夫、と言えるような犬でない限りは、やめた方がよさそうです。

室外ならば、やはり石タイプか、通気性の良いソファタイプかになるでしょう。
ただし、洗う事を考えると、ソファタイプはすぐに汚れが目立つようになってしまいますし、こちらも堀ったり噛んだりする可能性もありますので、他のタイプを探す方がよさそうです。

噛み癖の心配がまったくないのであれば、外でよく風の入ってくる場所であれば、通気性の良い布製の物の方が、汗を発散させてくれて、冷え感も長持ちできて良いかもしれません。

布タイプのものは、洗濯できる物も多いので、衛生的に使えます。
ジェルマットなども、洗濯機に入れるのはNGですが、水で流したり、拭いたりする事はできるので比較的衛生的です。
ただどうしても、ジェルマットの場合はその重さが、少し持ち運びし辛い程度には重いため、水洗いなどをしたい時に力仕事となり、面倒に感じる事があります。

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

ひんやりマット、人気商品はどれだ?

※ ひんやり敷きパッドのクチコミを集めてみた:ジェルマットはどうなる?!

※ 赤ちゃんも含めてみんなで熱帯夜をやりすごす方法

スポンサーリンク

まとめ

どんなに人間が考え抜いて選んだとしても、最終的には犬自身に気に入ってもらえないと、押し入れの肥やしになってしまうかもしれませんね。
とはいえ、そういった場合も、人間が足元に使うとか、寝る時に利用する事も物によっては可能です。

また、小さな犬には特にそうなのですが、爪が立たないようなすべりそうな素材は嫌われる事が多いですし、実際にすべると骨折やねんざの危険性もあります。
家のフローリングとかも、危険なので工夫されている人もいらっしゃいます。

かといって、古いジェルタイプや、水を入れるタイプのマットの場合は、爪が立ちすぎて、水漏れする事もあるようです。

ひんやりマットも、できるだけその犬の特徴に合っていて、安全で、気に入ってもらえるようなものだと良いですね。

また、もしジェルマットなどを食べられてしまった場合は、すぐに獣医に相談しましょう。
中身が塩素材を使ったものだった場合などは、とても危険だと思われます。
どんな素材のものを食べてしまったのか、しっかり説明書や箱などを置いておき、いつでも相談できるようにしておきましょう。

愛犬に対する愛情いっぱいの、本人が一番気に入ってくれそうな逸品を選ぶための参考になれるかどうかはわかりませんが、迷った時のヒントにできそうなら、してみてください。


 

関連記事