蒸し暑い夏に、エアコンに極力頼らず、別の方法で快適に眠ろうと思うと、寝具にはやはりこだわりたいですよね。

かといって、すべて買い替えるのも大変、という方に便利なのが、設置するだけでひんやり感触を得られるひんやりマットです。

特に、ジェルタイプのものについては、常温で放置しておいても、最初の冷え感が良いため、最近では新商品も開発され、人気の高いものとなっているようです。

ただ、これって大人には良くても、赤ちゃんにも使えるものなのでしょうか。
体温が高い上に体温調節の機能がまだ未熟な赤ちゃんが、夏場に暑そうにしているのは、見ていて親もしんどく、かわいそうになってきます。

かといって、冷えすぎるのも心配だし・・・といった部分で、どのくらいの時期に使えるのか、もし使うのであればどうすれば良いかなど、実体験を元にご紹介します。

ひんやりジェルマットって赤ちゃんに使えるの?

そもそも、ひんやりジェルマットは、赤ちゃんに使えるかどうかというと、商品の注意書きにもしっかり書いてありますが、「寝返りや移動がままならない、自分の意思をうまく伝える事ができない小さな子供には使用はやめておいた方が良いもの」になります。

冷えすぎて体調を悪くする事ももちろんありますが、何より体温調節が未熟な赤ちゃんに、体温よりも低いものを常時あてがっているという事は、自分で調節しようとする機能の成長を妨げるという事にもなります。

自分の意思を伝えられて、寝返りが上手にうてるようになってくると、寒くなればころんと転がってくれますし、嫌だったらそう表現してくれるので安心して使えます。

でも、そうでない時期の赤ちゃん、特に新生児期は、親がずっと寝ずに見張り番をして、適度につけたりはずしたりするのでもなければ、一緒に眠ったりする間は使用を控えておく方が良いと思われます。

何より、ジェルマットの場合は、通気性が悪く、汗をかいた時にベタベタとした触感になってしまいます。
とりわけ、赤ちゃんは頭や首のあたりから、びっくりするほどの汗をかきます。

全身の下にこのマットを敷いていると、体が冷えすぎる事と、汗がもとで冷えすぎる事と不快感で、知らない間に体調をくずしたり、汗もができたりと、トラブルの元になりかねないのです。

他の商品いろいろ

では、ジェルマットを使えない月齢や年齢の子供には、冷やす他の手段はないのかというと、そうでもありません。

大人の世界でもそうなのですが、最近は、ジェルマットよりもどちらかというと、布製のひんやり触感のマットが人気が出てきています。

安心、安全で通気性も良く、寝返りさえ打てればひんやり触感も持続でき、かつ、冷えすぎません。
布ですので、もちろん洗濯もできますし、その素材や織り方により、すぐにかわきますので、夏場には洗い替え用の購入も不要なくらいの優れものです。
洗い方も簡単で、ジェルマットの場合は重たいものを持ち上げて運び、水洗いするくらいしかできないのに対し、布製のものであれば、洗濯機でまわせばよいだけです。

また、合わせて、ひんやり触感の素材で作られたタオルケットやキルトケット等を使う事で、かなり気持ちの良いひんやり感と質の良いねんねをさせてあげることができます。

汗をかいたらすぐに服を着替えさせ、一日に一度か二日に一度くらい、状況に合わせてマットも洗濯してあげれば、衛生的かつひんやり持続で赤ちゃんには最適の状態を作ることができると思われます。

ただまあ、寝返りがうてない赤ちゃんにとっては、背中部分でひんやりが持続しないとは思いますが、そこは他の環境で調節しつつ、哺乳時やおむつ替えで抱き上げた時などに、意識して前の位置より少しずらして寝かしてあげるなど気を付ければ、気持ちよく寝られると思います。

一つ、注意しておきたいのは、マットを布団やベッドマットの上に敷きっぱなしにしないという事です。
汗や湿気がもとでカビが生えてきたりもしますので、何日かに一度は洗った方が良いでしょう。

どうしても使いたい場合の注意点とおすすめ使用方法

既に家にジェルマットがあったり、畳の部屋で布団を敷き、その隣に赤ちゃんを寝かしている等で、どうしても使ってみたい場合には、個人的に、足元だけなら使っても良いかもしれないとは思います。

赤ちゃんの体全体をマットの上に置いてしまうと、上記のようにトラブルにも見舞われますし、危険もあるでしょう。
ですが、足の先だけに当たるように置くのであれば、それほど冷えすぎませんし、汗で不快になったりトラブルになる事も少ないでしょう。

人間は、寝る時は手のひらと足裏から熱を発散させ、深部体温を下げて深い眠りにつきます。
そのため、赤ちゃんも、足先だけ冷やしてあげれば、かなり気持ちよく眠る事ができるのではと思われます。

大人用のジェルマットも、そのへんを考慮し、体全体を載せるような大きさにはなっていません。
あくまでも、体の一部を載せ、冷たい感触を得て体を冷やせるよう、太ももから背中くらいが接する位置におけるような大きさになっています。

寝返りのできない赤ちゃんには、できるだけ使用は控えて欲しいのですが、どうしてもという事であれば、足の先が載るくらいの位置でなら、足をのばしたり縮めたりはできると思うので、安全に使う事もできると思われます。
実際、この記事を書いている筆者も1〜2歳の我が子の足先にだけ使用していました。

ただ、その効果のほどは今一つだったので、やはりキルトマットなど、布製の冷感マットの方が赤ちゃんにおすすめです。

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ ひんやりマット、人気商品はどれだ?

※ 赤ちゃんも含めてみんなで熱帯夜をやりすごす方法

スポンサーリンク

※ ひんやりジェルマットに苦情が集まっているという噂は本当なの?

まとめ

赤ちゃんの成長に伴なって上手に使ってあげたいのですが、ジェルマットの場合は、やはり寝返りがうてず、意思もうまく伝えられない発達段階の赤ちゃんには不向きと言えます。

汗っかきだけど体温調節が未熟な赤ちゃんの体温を、必要以上に下げてしまうと、ただでさえ少ない免疫機能が落ちてしまう事にもなりかねません。

もちろん、汗で不快な思いをさせたくもないですよね。

かといって、熱帯夜などに起こりかねない熱中症も心配ではあります。
ぜひ、エアコンや扇風機などを上手に適切に使いつつ、布製の冷感マットやシーツ、ガーゼケットなどをうまく取り入れ、赤ちゃんにとって最適の、気持ちの良い環境を考えて作ってあげてください。

お母さんやお父さんも、すやすや気持ちよく眠る我が子を見て安心して眠り、疲れを取ることができるはずです。

それぞれの家庭の環境にもよりますが、安全かつ快適にすごせるよう、気を配って愛情を注いであげてくださいね。


 

関連記事