友人から結婚の報告があり、友達で集まってプレゼントや寄せ書きなどで結婚のお祝いをして喜ばせてあげようということがあります。
親しい友人であればあるほど、その気持ちは強くなりますね。
でも、寄せ書きといってもどのような寄せ書きがいいのか、悩んでしまうことが多いですね。
如何に友人にこちらの気持ちを伝えればいいのか、寄せ書きに何を書けばいいのかなど迷うことは多いと思います。
そこで、結婚祝いの寄せ書きの書き方を中心に調べてみました。

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ 結婚祝いのプレゼントにメッセージを添える場合の書き方は?

※ 集めてみました!今どきのアートな結婚祝いメッセージカード20枚

※ 友人への結婚祝いのプレゼントランキング!これなら喜ばれるお祝いの品10選!

友達の結婚が決まったけど

親しい友人から結婚が決まったと連絡を受けた時、先を越されたとか、やっとかなど、その思いはさまざまありますが、おめでたい出来事に違いありません。
そこで、他の友人たちに連絡をとって、プレゼントや寄せ書きをしようなんてことがよくありますね。
でも、寄せ書きはしたことがない、小学校の卒業式以来なんて方もよくいらっしゃいます。
寄せ書きといっても、やり方はさまざまです。
ネットでやる方法もありますし、メッセージボードを買ってきてやる方法もあります。
色紙に一言ずつ書くこともあり、まずどのような形で行なうのか、友人達と相談が必要です。

結婚祝いの寄せ書きは?

特に、結婚祝いでの寄せ書きですから、やはりネットでと言う訳にはいきません。
やはり、みんなで結婚をお祝いしてあげるのですから、それなりに心のこもった、心づくしの寄せ書きにしたいものです。
やはり、そのためには気持ちが通じる手書きで寄せ書きをすることになります。
色紙にみんなで一言ずつ書くと言うのもよいでしょう。
しかし、やはり、一生の記念としてプレゼントするのですから、居間にも飾っておけるメッセージボードがいいのではないでしょうか。
まずは、お友達を集めて相談してみてください。

結婚祝いの寄せ書きはどんなメッセージボードにすればいい?

出典:FARBECO

メッセージボートは通販などでも手に入りますし、ホームセンターなどにも置いているところがあります。
楽天市場やAmazonにはさまざまなメッセージボードが販売されていますので、覗いてみるのもよいでしよう。
メッセージボードのサイズもさまざまです。
お友達の人数が多い場合は、やはりそれなりの大きさが必要になりますし、2~3人であれば、色紙のようなサイズのものにすることもできます。
また、ボードにいろいろなものを貼り付ける方法もありますね。
ハートマーク、花模様の中にそれぞれのメッセージを書いて貼り付けるのも良いでしょう。
新郎新婦の写真を真ん中に貼り付けたり、二人の絵を描いて、その周りに寄せ書きもよいものですね。
いずれにしても、手作りで心のこもった寄せ書きにしてください。

結婚祝いの寄せ書きには何を書けばいい?

寄せ書きですから、そんなに長文はかけません。
それぞれのお友達の素直なおめでとうの気持ちを書けばよいのです。
心がこもっていれば、それで喜ばれます。
なお、結婚祝いですから、使ってはいけない言葉や使わない方がいいものがあります。
それらについて見てみましょう。

入れてはマナー違反の言葉 「忌み言葉」

どこの世界でも、使ってはいけない言葉というものがありますね。
特に結婚式などの人生の門出に当たり、大きな人生のイベントに当たる時にはマナーは大切です。
忌み言葉」というのは、昔から不吉な言葉とされています。
日本語は昔から言霊と言って、口に出したり、書いたりするとそれが実現してしまうと言われており、「忌み言葉」は特に嫌われてきました。
忌み言葉やはり離婚のイメージを与えてしまいますし、重ね言葉は、再婚というイメージを相手の方に持たせてしまいます。
いくら親しい友人と言ってもやはり礼儀は必要ですし、せっかくのおめでたいムードに水を差すようなことはしないようにしましょう。
なお、「忌み言葉」の例としては、「別れ離れ切る破る衰え終わる失う逃げる裂ける割れる飽き」などの言葉があります。

入れてはマナー違反の言葉 「重ね言葉」

結婚式で嫌われる言葉としては、重ね言葉があります。
言葉を重ねてしまいますと、何度も同じことが起きるとイメージさせることで、再婚などにつながってしまいます。
重ね言葉は、我々は普段良く使っており、意識していませんと、知らない間に使ってしまっています。
なお、「重ね言葉」の例としては、「再び再度またまたしばしば返す返すますますいよいよ重ね重ね重々いろいろたびたび」などです。
これらの言葉は、マナー違反になってしまいます。

結婚祝いのメッセージには句読点を使わない

もう一つのメッセージで使ってはいけないものとして、句読点を使わないというものがあります。
ご存知でしたか?
意外と知られていません。
句読点は「、」や「。」のことです。
句読点というのは、文章などの終わりを意味しているため、末永く一緒にいる新郎新婦に対してお祝いにはふさわしくないと認識されているようです。
結婚の終わりをイメージさせるというのは、あまりに古臭いと言われる方もいます。
特に若い方々の場合はそのように捉えることはまずないとは思います。
ただ、メッセージボードは居間に飾ったり、長く飾ってもらうものです。
新郎新婦のご家庭にご両親やお年寄りが訪れることも良くあることです。
そのような方の中には、気にされる方もいますので、極力入れないように注意しておきましょう。

結婚祝いの寄せ書きの例文はあるの?

出典:マナーの虎

寄せ書きの場合は、通常のメッセージに比べますと、比較的短く書くことが多いです。
そのため、通常の結婚祝い用でのメッセージ例文は長くてあまり使えないでしょう。
寄せ書きのためのいくつかの具体的なメッセージの例文をご紹介します。

スポンサーリンク

このたびはご結婚おめでとうございます!
○○さんの一目惚れだとお聞きしていますよ
末永く仲良く素敵なご夫婦でいられますように

このたびはご結婚おめでとうございます
お二人の明るい家庭を期待しています
お二人のご多幸をお祈りいたします

人生最良の日ご祝福申し上げます
新しい二人の人生の門出ですね
仲良く幸せを築かれんことをお祈り申ししています

ご結婚おめでとうございます!
△△さんの花嫁姿はきれいでしょうね
早く見たい!
一度我が家にも遊びに来てくださいね
待っています・・・

HappyWedding!
新しい門出のお二人にとってこれからの人生がより素晴らしいものになりますように!
ハネムーンも思い切り楽しんで来てね!

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ ご祝儀袋の選び方と使い方を再確認。お札は新札?どの向きで入れるの?

※ 結婚式の招待状の返信のマナーは?今流行の返信アートって何?

まとめ

お友達の結婚祝いに友達同士で集まって寄せ書きをプレゼントしようと言う場合も少なくありません。
寄せ書き用のメッセージボードは、Amazonや楽天などの通販でも買えますし、ホームセンターなどでも置いているところはあります。
人数に合わせたサイズのメッセージボードを選んで、みんなでデザインを考えて手作りで作りましょう。
メッセージは心がこもっているのが一番ですが、何でもよいと言うわけにもいきません。
「忌み言葉」や「重ね言葉」、句読点などは使ってはいけないことになっています。
いずれにしても、おめでたい結婚祝いですので、みなさんで心をこめて、心づくしの寄せ書きでお祝いしてあげましょう。
「文章の書き方」に関する記事の一覧はこちら


 

関連記事