結婚式が決ったけど、式の招待状を出すのが大変と言う方もいらっしゃいますね。
普段手紙も年賀状も出さずに、メールやLINEで済ましているので、結婚式の招待状もメールやLINEでいいじゃないかと考えるかもしれません。
実際にメールでされている方もいらっしゃいます。
しかし、まだまだ、メールによる招待状には拒否反応も多くあるようです。
自分たちの晴れの門出ですので、失礼のないようにしたいものですね。
ただ、結婚式の出席の事前確認や二次会の招待状としてメールやLINEを使うことは増えているようです。
このような、結婚式の招待状のあり方について調べてみました。

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ 結婚式のご祝儀袋のマナーは?急な欠席はいくらが相場?

※ 部下の結婚式に呼ばれた!お祝いの相場は?欠席しちゃだめ?

結婚式が決ったのだけど

結婚式が決り、式の準備で忙しいという方は結構います。
式場の予約、式の段取り、新婚旅行、新居の準備と本当に大変ですね。
ただ、最近は結婚される年齢が高くなっていますので、自分たちですべて準備してしたという方も多くいらっしゃいます。
結婚準備の中では、結婚式に出席してもらうための招待状作成も準備は大変です。
誰に出すのか、文面はどうするのか、誰名義で出すのか、印刷をどうするかなど結婚準備のかなりの部分を占めてしまいます。
しかし、最近では、結婚式はともかく、披露宴は二次会形式にして、自分たちの友達だけやろうという方も増えているようです。
その場合には、招待状もメールやLINEでやると方も増えているようです。
また、招待状は別に出すけれど、出席確認をメールやLINEでと言う方は確実に増えていますし、ブライダルセンターなどもそれについては許容しているようです。

結婚式の招待状はメールかLINEではダメ?

昔風に考えるなら、メールやLINEで結婚式の招待状などはマナー違反もいいところと非難されるところでしょう。
二人の新しい門出ですから、招待状もそれなりにマナーに沿ってやりたいものです。
しかし、インターネットの検索をして見ますと、結構結婚式の招待状そのものは少ないですが、出席確認はメールやLINEでと言うサイトは増えているようです。
招待確認のメール用の文面なども紹介されています。
個人的には、どうなのかな?と思ってしまいますが、時代が変わってきているのかもしれませんね。

結婚式の招待状をもらう人はメールやLINEの場合どう思う?

「めでたい.com」というサイトで「メールやLINEなどで結婚式の招待状が届いたら、失礼に思う?」と言うアンケートをしていました。
その結果は、まだ最終ではありませんが、失礼に思うが47票、思わないが9票となっています。
やはり、まだまだ、マナー違反と思う方が多いようです。
その中のコメントを少しご紹介しましょう。
ただ、コメントは失礼と思うと言う方の意見しかありませんでした。

今風といえなくもないが、軽い感じがします。お金と時間の節約みたい。その反対が「おもてなし」だと思うので…。

招待状を出す前の出欠確認でのLINEならともかく、招待状としてなら失礼だと思います。(親しい友人でも。) 良い結婚式をしたいなら、招待状を出してきちっとした方が、これからの付き合いもスムーズにいくと思いますよ。 できたら、出欠確認も直接会って話すか、電話などの方が好印象です。

今まで、LINEで結婚式の招待状が届いたことはありません。私なら、LINEで着ても正式な招待状でないと思い、返事をしないと思います。
LINEでは、本当に来てほしいのか? 新郎新婦中心の披露宴でゲストに対して思いやりが感じられない披露宴ではないかと考えてしまいます。 なぜ、招待状を郵送で送らないのか疑問に感じます。

結婚式の招待状は親しい友達ならメールはOK?

結婚式は別にして、二次会形式の披露宴を友達だけでやると言うような場合であれば、メールやLINEで招待状を出しても良いのではないでしょうか。
普段からメールやLINEのやりとりをしており、事情もわかっている友達だけでやるのであれば、コスト面も含めてOKと言えます。
でも、やはり正式な結婚式の招待状として出すのであれば、メールやLINEは現在のところはマナー違反と言わざるを得ませんね。
拒否反応を起こされる方も多数出ると思います。

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ 集めてみました!今どきのアートな結婚祝いメッセージカード20枚

結婚式の出席の意思確認ならメールでOK?

結婚式に出てくれる方の意思確認のためのメールを送ることはブライダルセンターなどでも賛成しています。
後で正式に招待状を発送すると言うのであれば、OKです。
結婚することの報告なども兼ねてメールで知らせる方法で、時間がない場合などには早く出席者の確定をすることが出来ます。
但し、よくあるのは、事前の出席意思確認のメールを招待状と勘違いされてしまうことが良くあるようです。
従って、正式の招待状は別に送りますということをメールに入れておく必要があります。

結婚式の二次会の出席確認ならメールはOK?

結婚式の二次会は、基本的には正式なものでないので、メールでもよいです。
二次会ですから、新郎新婦のお友達が中心になりますし、特にマナー違反にも当たらないでしょう。
二次会で友達相手であれば、堅苦しい文章にしなくても、ざっくばらんに絵文字も使ったメールやLINEでよいと思います。
但し、二次会と書いておきませんと、結婚式の招待状と間違えてしまう場合もありますよ。

結婚報告ならメールでもOK?

スポンサーリンク

この場合は、相手によります。
上司や目上の方に対して、メールで結婚報告は失礼に当たります。
上司や目上の方に対しては、きちんと書面で行なうか、直接会って報告をするようにしてください。
ただ、友人、同級生や後輩の場合には、丁寧に結婚の経緯などの報告も入れてやるのであれば、メールでも良いです。
ただ、その場合も、ざっくばらんにと言う訳にはいかないでしょう。
丁寧にきちんと挨拶も入れて、配偶者になられた方との写真も入れるようにすれば、喜んでいただけると思います。
但し、LINEなどでみんなに同じ文面が届くというのでは、気分も害されて、友達関係にひびがはいることもありますので、個別に行ってください。

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ 友人への結婚祝いのプレゼントランキング!これなら喜ばれるお祝いの品10選!

まとめ

結婚式が決りますと、途端に忙しくなりますね。
特に、結婚式の出席者への招待状は大変な作業になります。
出席者を確定させる必要がありますし、文面をどうするかなど手際よくやらないといけません。
そのため、最近では、出席の確認を事前にメールやLINEで行なったり、招待状そのものをメールで行なう方もいるようです。
さすがに招待状のメールには、まだまだ理解が行き届いている訳ではありませんが、事前の出席確認などについては、結婚の報告を兼ねて行なう方も増えているようです。
出席の確認が短期間で出来ますので、招待状も手際よく出席される方だけに出すことが出来ます。
そのため、ブライダルセンターなどもこのようなやり方を推奨しているところもあるようです。
ただ、出席確認のメールを招待状と間違えてしまい、腹を立てる方もいるようですので、招待状は別に出すことをきちんと入れておく必要がありますね。


 

関連記事