脱毛施術をする日がいつも休日とは限りませんよね。また、休日だったとしても、施術前後に外出したり誰かと会う約束をしてしまわないとも限りません。特に学校に通っている人なら、学校帰りにサロンに行く人もいるでしょう。

汗をかきやすい夏場や湿気の多い梅雨などは、蒸れやすいワキの臭いや汗が気になって仕方ないかもしれませんね。

脱毛前ってお薬を塗ったり飲んだりしていると、脱毛は受けられないということを言われるのですが、

ニオイエチケットに普段から気を遣っているひとや、汗をかきやすくて常に制汗デオドラントスプレーなどを愛用している人は、いつも通り使っても良いのでしょうか。脱毛施術日に制汗剤を使ってよいものなのかどうか、考えてみましょう。

脱毛前後の制汗剤って使ってもいい?ダメ?

結論から言うと、脱毛前後の制汗剤の使用はダメです。

うっかり使用していくと、さすがにプロです。使っている事がすぐにバレてしまい、施術を受けられない事があるのです。せっかくの予約が無駄になってしまうだけでなく、なんとなくサロンスタッフとの間の気まずい雰囲気ができてしまったら、ちょっと通いにくいですよね・・・。やっぱりお互いに人間ですから、気持ちのいい関係を維持していきたいですよね!

>>脱毛当日までの準備や注意事項は?やり忘れるとキャンセルに

なぜ施術を受けられないほど制汗剤がタブー視されているのでしょうか。これには大きく2つの理由があります。

制汗剤がNGな理由1:施術効果への影響

仮に制汗剤を付けている事がバレなくて施術を受けられたとしても、光を照射した時の効果が半減してしまいます。制汗剤のシートやスプレーなどのいずれの形状の場合でも、汗の分泌を抑えるために毛穴を引き締める効果がある成分が入っていますし、微粒子が毛穴をふさいでしまいます。こうなると光が毛根にきっちり当たらないばかりか、変に光を吸収したり跳ね返したりしてどんなトラブルが起こるかわからないのです。

制汗剤がNGな理由2:肌トラブルの防止

2つ目の理由は、肌に負担の大きい成分が入っているからです。ワキはデリケートな部位になります。ましてや、脱毛施術後には肌の奥でプチ炎症を起こしている状態で、表面は綺麗でも肌には相当な負荷がかかっています。ただでさえ脱毛後の肌に負担がかかり、乾燥しやすくもなっている肌に制汗剤の肌に負担の大きい成分がついていると、色素沈着の原因になることもあるのです

いくら脱毛でツルツルになっても、色素沈着で黒ずんだワキだと、堂々と水着を着るのをためらってしまうかもしれませんよね。施術直前はもちろん、施術直後に使うのは避けましょう。

これらの理由から、各サロンではカウンセリング時にも説明されますし、施術直前にも制汗剤を使っていない事を確認してくれます。聞かれたら正直に答え、その場で落とせないようなら施術を避けたほうが賢明です。

肌トラブルが起こってしまうと、治るまでは次の脱毛はできませんし、最悪は色素沈着やブツブツ肌のもとになってしまいます。脱毛前後の肌ケアは、しっかりと行って肌トラブルを防ぎましょう。

>>脱毛後に肌がブツブツになった!どうすればいいの?

>>脱毛で副作用ってあるの?知っておきたい原因と対処法

うっかり制汗剤をつけてサロンに来ちゃった!どうしよう

どうしてもワキの臭いが気になって仕方がないから制汗剤を使っちゃった!という人もいれば、ほぼ毎日日課のように制汗剤を付ける人にとっては、頭で考える前に手が出ていつも通りにかけてしまった!というようなパターンで制汗剤を付けちゃったという人もいるでしょう。そんな場合は、どうすれば良いのでしょうか。

もしもうっかり使ってしまったなら、学校にまだいる間ならトイレなどの手洗い場にある石鹸と濡らしたハンカチを使って洗い流してしまいましょう。

あるいは、サロンに行くと大抵パウダールームとか、着替え用の個室があります。それらに水道がついていなかった場合でもトイレは必ずありますよね。そういった所で石鹸と水でしっかり洗い流してください。そして影響がなさそうかどうか正直にサロンのスタッフに相談してから、施術してもらうようにしましょう。

シャワー室があるようなら少し早めに行ってシャワーを浴びてしまうのが一番良いです。でも、なかなかシャワーまでは完備されていませんので、まずはウェットティッシュや、ハンカチを濡らしたものなどの道具を駆使して制汗剤を綺麗に洗い流せば良いのです。

この時、ゴシゴシこすってはいけません。まずは手のひらで泡を立ててワキに乗せ、優しく洗い落としてあげましょう。ハンカチやタオル、ペーパータオルなどでふき取るときも、そっと抑えるようにしてふき取ります。

脱毛前後の肌ケアの基本的な注意点はこちらを参考にしてくださいね。

>>脱毛後のケアでトラブル防止!正しいケア方法と9つのNG集

気になる臭い対策!制汗剤を使えないときはどうする?

ワキのにおいの原因はカビと同じ!?

ワキガの人などは、時に神経質すぎると周りに敬遠されるほど、ニオイに関しては徹底的に防御したいと思っているようですね。ワキって、ノースリーブタイプの服を着ていない限りは夏場などは特によく蒸れる場所ですし、熱をもちやすい部位でもあります。

蒸れる=水分が多め、熱をもちやすい=温度が高い・・・この二つの条件って、カビや雑菌がごっそり増える条件と同じなんですよね・・・。つまり、雑菌が多く増えやすいために臭いの原因の一つになってしまうのです

という事は、逆の発想をすれば臭いはある程度防げるのです。

ワキのにおい対策1:湿度

まずは蒸れるというところから。汗が出てくれば蒸れるのは当然ですので、汗が出たと思えばこまめにふき取りましょう。ティッシュなどの使い捨てのもので拭けば、ティッシュについた雑菌をもう一度肌に戻してしまうリスクをさけられます。

肌に使っても大丈夫なウェットティッシュなどを持ち歩いてもいいですね。ただし、制汗剤が含まれていないかどうかはしっかり確認してくださいね。

ワキのにおい対策2:温度

そして、温度が高くなりがちなのはもう仕方がありませんので、できるだけ保冷剤をワキに挟むなどして、温度を低く下げ気味にしましょう。すると、みるみるうちに臭いが気にならないレベルまで下がってくる事がわかります。

首に巻くタイプの保冷剤を使って全体的に体温を落ち着かせたり、お弁当に入れた保冷剤をハンカチで包んでワキにあててもいいです。保冷剤を直接ワキにあてるのはやめましょう。衛生的にもよくありませんし、肌を冷やしすぎてしまう可能性があります。

ワキのにおい対策3:カラダの内側からアプローチする

最近の日本人は食事内容が欧米化したことによって体臭がきつくなったともいわれます。肉類の食べ過ぎ、ニンニクやタマネギ、乳製品、からいものの食べ過ぎは臭いをきつくする原因にもなります。

スポンサーリンク

反対に言えば、これらを過剰摂取しなければ臭いを抑えることができます。そのため、食事を気を付けて臭いが強くなりにくい和食中心にするとよいです。ポリフェノールやカテキンなどの抗酸化作用のある食品や、腸内環境を整える食品が臭いを抑えるとも言われていますので、緑黄色野菜や緑茶、お味噌などの発酵食品を積極的に摂ると、ダイエットにもなって一石二鳥です。

また、体温にも関係しますが、夏野菜は身体を冷やすと言われるものが多いです。トマトやきゅうり、ナス、スイカ、オレンジなどが体温を下げると言われていますので、これらを積極的に摂り入れて体を冷やす効果を狙うなど、体内部からのアプローチもしてみましょう。

匂いが気になるなら、こちらも参考にしてみてね。>>気になる体臭をいい匂いにする方法!体験したのはコレ!

脱毛初心者はこちらも参考になると思います。

>>脱毛にかかる期間は?早く脱毛完了できるサロンは?

>>脱毛のやめどきの見きわめかたは?

>>脱毛コスパ比較!人気サロン比較してみたよ

その他の疑問や不安はこちらからどうぞ。⇒脱毛の知識

 


 

関連記事