目に負担がかかりすぎて眼精疲労の症状を訴える方が増えていますが、中には目の不調だけではなく頭痛や吐き気などの症状を感じている方も多いかと思います。

勉強や仕事に集中できずに困っている方のために、今回は眼精疲労からくる頭痛と吐き気についてまとめてみました

眼精疲労で頭痛に悩んでいるあなたにおすすめのツボはココ

⇒ これって眼精疲労?症状チェックで判明!解決法はあるの?

眼精疲労解消法!みんなが採用のグッズや方法は?

Contents

眼精疲労からの頭痛・吐き気の原因

眼精疲労に悩む方ってやはり多いようでみなさん頭痛や吐き気に悩まされています。

眼精疲労が原因の吐き気はストレスのサインかも?

眼精疲労からくる吐き気の主な原因はストレスと言われています。

働きすぎにより疲れがたまったままだったり、職場や育児・プライベートでの人間関係の悩みだったりと私たちの生活にはストレスが付きものです。

一般的には喜ばしい昇進や結婚などもプレッシャーからストレスに感じてしまうこともあります。

ストレスがたまると自律神経が乱れ、肩こり・不眠・頭痛・吐き気など様々な症状となって現れます。

目に合わないコンタクトや眼鏡が原因のことも

度のあっていないコンタクトや眼鏡を無理して使い続けることは目の負担に繋がり、吐き気の症状が出てくる場合があります。

その頭痛は本当に眼精疲労から?頭痛にも種類があるんです

頭痛は大きく3つに分類する事ができます。

片頭痛

女性に多いと言われる片頭痛は月に数回の頻度で、目の前にチカチカとした光が見えるのが前兆と言われています。

左右どちらか、あるいは両方のこめかみがズキンズキンと脈打つような痛みが長い時には3日程度続くことがあります。
痛みのピークは1、2時間程度ですがその間には痛みの他にも吐き気をともない、ひどい時には寝込んでしまうという場合もあります。

緊張型頭痛

頭がキリキリと締め付けられてたかのような痛みを感じる緊張型頭痛は肩や筋肉の緊張から起こることが多く、長時間のパソコンの使用や勉強など同じ姿勢を長い間保っていたり、無理な体勢が続くと筋肉に溜まった疲労が神経を刺激して頭痛を引き起こすと言われています。

また、精神的に緊張した状態が続くと脳の中にある痛みを調整する部分が正常に機能せずに頭痛になりやすくなると言われています。

このように、精神的、肉体的なストレスがたまり緊張状態が続いてしまうと頭痛を引き起こしやすくなります。
痛みの程度は偏頭痛ほど強くなく、吐き気を感じるという事もありませんが、場合によっては毎日のように痛みが続いてしまう場合や、めまい、だるさを感じる事があります。

群発頭痛

あまり知られていない頭痛ですが緊張型頭痛や偏頭痛とは痛みの程度が桁違いで、頭の片側に目をえぐられるような痛みが現れます。群発頭痛が発症してしまうとあまりの痛さにじっとしている事が困難な状態になります。

季節の変わり目などに発症する事が多く、女性に比べると圧倒的に男性に多いのが特徴で、アルコールが引き金となって痛みの症状が出ることが多いようです。

このように頭痛にはいくつかの種類がありますが、片頭痛と緊張型頭痛は眼精疲労が原因である可能性があります

眼精疲労からの頭痛

長時間のスマホやパソコン、ゲームなどで目を使い続けると、目の痛みや不快な症状が出てきます。

このような症状は目のまわりの筋肉が緊張状態に陥り、凝り固まってしまった事により引き起こります。

目のまわりの筋肉の緊張状態が慢性化してしまうと、目のまわりだけでなく頭の筋肉まで凝ってしまいます。

凝り固まった筋肉は血管の収縮・血行不良を招き結果頭痛の症状として現れてしまうのです。

眼精疲労は肩こりも引き起こす

長時間にわたり目を酷使し続けるとピントが合いにくかったり、物が見えにくかったり、目の奥が重苦しいような症状が現れてきます。

最近ではパソコンやスマホから発せられるブルーライトが眼精疲労に大きな影響を与えるという事がわかってきています。
私たちが見ることのできる光の中でも光の波長が短く目の奥の網膜まで届いてしまうブルーライトは、長時間見ていると脳はピンとを合わせるのに時間がかかるようになります。
結果、脳が疲れやすくなってしまい、脳の機能が低下して肩こりを引き起こしてしまうのです。

また、ブルーライトは他の光と比べてエネルギーも強いので目の筋肉が酷使されて、頭痛・眼精疲労・肩や首筋の凝りといった症状を招いてしまいます。

眼精疲労から来る肩こりには「ブルーライトカット」「ストレッチ」がポイント

現代人はブルーライトから離れることは難しいですが、パソコンやスマホを見る時にはブルーライトをカットしてくれる眼鏡を選んだり、1時間パソコンを使ったら15分の休憩を挟む、長時間同じ姿勢でいないようにする、首や肩まわりのストレッチを習慣にするなど工夫をする事で眼精疲労からくる頭痛に対処する事ができそうです。

眼精疲労が引き起こす「視性めまい」

長時間のパソコンやスマホの使用などで眼精疲労になってしまうと「視覚の異常」を脳が受け取ります。
この情報を受けた瞬間にふらつきなどの症状が起こることを「視性めまい」と呼ばれて、さらに重度の眼精疲労になると血液が脳へ上手く届かずよりめまいを引き起こしやすい状態になってしまいます。

有名な例が90年代に起きた「ポケモンショック」です。アニメの「ポケットモンスター」を見ていた子供たちがめまい・頭痛・痙攣・意識障害などを発症し130人以上の子供たちが入院したと言われています。
原因は放送中に断続的に流れていた赤い点滅で、この光を見たことが視機能障害を引き起こし視性めまいの重篤なケースを引き起こしてしまいました。
ポケモンショックと聞くとごく稀なケースと思われてしまいますが、眼精疲労が積み重なって血流が悪くなり血流障害とかさなることで視性めまいは引き起こされやすくなります。

眼精疲労による視性めまいは「休憩」と「血流」がポイント

長時間のパソコン作業のあと、立ち上がった時にフラッとしたらもしかしたら視性めまいなのかもしれません。
視性めまいの対策でまず大切なのは「休むこと」
仕事中には難しいかもしれませんが、できるだけこまめに休憩を挟むようにしましょう。

ちょっとの間でも目をつぶって脳を休ませてあげたり、余裕があれば蒸しタオルを目に当ててあげるのも効果的です。
血流を良くする事も大事なので休憩中にストレッチなどの軽い運動を取り入れてみてはいかがでしょうか。

眠気が覚めない・・・もしかしてこれも眼精疲労かも

「昨日は早めに寝たはずなのに・・・」仕事中なのに眠気が覚めなくてツライ思いをしている方、もしかしたらその眠気も眼精疲労が原因なのかもしれません。

寝る寸前までスマホを見ているという方は珍しくないと思いますが、スマホから発せられるブルーライトを眠る前に浴び続けると脳は「朝だ」と勘違いしてしまい眠気を誘うメラトニンと呼ばれるホルモンが分泌されにくくなり体内時計が狂う事がわかってきました。

結果「睡眠時間は短くないのにいつも眠たい」「ふとんに入ると目が覚めて昼に睡魔が襲ってくる」という睡眠障害を引き起こしてしまいます。

夜ぐっすり眠りたいなら「スマホ断ち」

最近ぐっすり眠れていないかも、と感じる場合にはまず脳に「夜だよ」と認識してもらう事が大切です。
寝る2時間前にはブルーライトを浴びないのが理想だといいますが、最初から実行するのは難しいかもしれないので、極力寝る前の時間はスマホは触らないという習慣から始めてみるのはいかがでしょう?

睡眠から逸れてしまいますが、女性には特に寝る前の「スマホ断ち」をオススメする理由があります。
眠気を誘うメラトニンには抗酸化作用の働きがありますが、寝る前にブルーライトを浴びることでメラトニンが上手く分泌されないと体内に溜まった活性酸素を抑えることができないという状態が続きます。
活性酸素は卵子の成長の妨げにもなってしまうので、現在妊活中の方やいずれは赤ちゃんが欲しいと思っている方は、寝る前のスマホはできるだけ避けるようにしたいものです。

片目だけ眼精疲労の症状を感じる

物を見る時には両目を使っているはずなのに片方の目だけなんだか目の奥が痛い、こうした症状に心当たりのある方は知らず知らずのうちに片方の目ばかりを酷使しているのかもしれません。

スマホを持っている方なら誰でも一度は経験しているかもしれない「寝ながらスマホ」。
実は横になった状態でスマホを操作する事も片目だけに大きな負担がかかるんです
右半身を下にしてスマホを見る時には左目を、左半身を下にしてスマホを見る時には右目だけを使っているんです。

試しに横になった状態でしっかり両目でスマホを見ようとしてみてください。きっとかなり意識しないと難しいとおもいます。
ふとんの上やソファなどで横になりながらスマホ操作をするのが習慣になっている方はもしかしたら片目ばかりを使いすぎて眼精疲労を起こしているのかもしれません。

また、左右の視力が極端に違う場合にも良くみえる方の目を酷使してしまいます。

片目だけ感じる眼精疲労の症状を改善するポイントは「寝ながらスマホ」はやめる!

一番てっとり早いのは横になった時にはスマホを操作しないという事です。
すっかり習慣になっている方が多いと思いますし、管理人もその内の一人なのですが、これから何十年と使う大切な目をいたわるためにも「寝ながらスマホ」はやめたいと思っています。

両目で視力に差がある方は物をみる時には眼鏡をかけるようにして、片目だけに負担がかからないように気を付けてください。

眼精疲労に効くと言われている飲み薬はどういう薬?

眼精疲労の治し方 その眼鏡が原因かも?過矯正なら眼鏡を作り変えれば症状改善

眼精疲労からくる吐き気・頭痛を予防するにはどうしたらいい?

ストレスをためないのが一番!といいたいところですが、ストレスを完全に避けるというのは現実的にかなり難しいと思います。

ストレス予防をしたり、たまり過ぎる前に解消する方法を見つけるようにしましょう。

ストレスに強い体を作る

ストレスの予防のためには規則正しい生活を送ることがとても大切です

休日だからといって「寝だめ」はせずに、毎日同じ時間に起床・就寝をすることで体内のリズムを整えることができます。

バランスの取れた食事を意識して食べすぎ・飲みすぎは避けるようにしてください。

一人暮らしなどで毎日の食事に気を遣うことが難しいかたでも、一週間とおしてトータルで偏りがなければそれだけでも十分効果があると言われています。

肉・魚・野菜・乳製品・果物を今までよりもほんの少し意識して食べることから始めてみましょう。

体調がすぐれない時には、できるだけ胃にやさしい食事を心がけるようにしてみるのもいいかもしれません。

体のしめつけをなくす

ストレスが原因の眼精疲労による吐き気の症状が出た場合は、体を締め付けているブラジャーやベルトを外してあげるだけで大分楽になってきます。

可能であれば横になったりと、体が楽な姿勢にしてあげるのも効果的です。

眼精疲労からくる頭痛と吐き気を予防・改善する方法

ストレッチで頭痛や吐き気を解消する

凝り固まった筋肉は血管の収縮・血行不良を起こしてしまうと紹介しましたが、肩周りの筋肉をほぐしてあげるストレッチは頭痛や吐き気に効果的です。

ご紹介する2本の動画は仕事の合間の隙間時間に立ったままでも、座ったままでも簡単にできるストレッチと、眼精疲労から来る後頭部の痛みに効果的なマッサージなのでぜひ参考にしてみてください。

眼精疲労に効果的といわれるツボを押してみる

眼精疲労に効果があると言われているツボの押し方をわかりやすく解説している動画です。

目の疲れをためすぎない

頭痛の原因が眼精疲労の場合は、目の疲れをためすぎない事も大切です。

  • 近視・遠視・乱視の方は適正な度のコンタクトや眼鏡を使用する。
  • 読み書きをする時には40cm以上距離を保って目を近づけすぎないようにする。
  • 部屋の明るさに気を付ける。暗い部屋でのスマホ・明るすぎる直射日光の下での読み書きは控える。
  • パソコンやスマホを使う時には1時間に10分から15分程度の休憩を確保し、目を休ませるようにする。
  • パソコンを使う時には背筋を伸ばし、画面に近づきすぎないようにする。また、上目づかいにならないように画面は目の高さよりも下に置くようにする。
  • パソコン・スマホを使う時には意識してまばたきの回数を増やすようにする。

ここからは市販の眼精疲労に効果があると言われている商品をご紹介します。

ノイビタZE 第一三共ヘルスケア

出典:第一三共ヘルスケア

「オクトチアミン」が体の中で「ビタミンB1」と「αリポ酸」の二種類の活性物質になり、眼精疲労・肩こり・肉体疲労にすぐれた効果を発揮する処方になっています。また、ナイアシンと天然型ビタミンEを配合しているので血管を拡張・血行促進効果が期待できます。

ナボリンS  エーザイ

出典:ナボリン倶楽部

末梢神経のダメージを修復し、眼精疲労・肩こりなどのツライ症状を緩和します。

筋肉疲労に効果のあるビタミンB1・血行不良を改善するビタミンEの他、末梢神経のダメージを修復する作用のあるメコバラミンとメコバラミンの働きを強化する葉酸が配合されているので「マッサージをしても届かないと感じる凝り」を改善します。

アリナミンEXゴールド タケダ

出典:アリナミン

血液循環を促進するビタミンE、神経細胞の再生に重要な葉酸を配合。

ビタミンB1誘導体のフルスルチアミン、活性型ビタミンB6、活性型ビタミンB12などを配合し、つらい目の疲れを緩和します。

スポンサーリンク

ご紹介した他にも眼精疲労を目的とした市販薬はありますが、これらの市販薬は即効性はありますが、持続性はないと言われています。

また、合成物質を含むため副作用もあるので1ヶ月程度服用しても効果が見られない場合は医療機関を受診するようにしてください。

ツムラ漢方桂枝加竜骨牡蠣湯エキス顆粒 ツムラ

出典:漢方のツムラ

眼精疲労の他にも、神経症・神経質・不眠症・夜尿症・小児の夜泣きを改善する効果があると言われ、疲れや神経過敏の症状を和らげます。

杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)

出典:漢方東西薬局

東洋医学では「肝は目に竅(あな)を開く」という言葉があり、感覚器である目と内臓の一つである肝臓は深い関係があるという事を言い表してします。
長時間のパソコンやスマホなどで目が疲れたり、過労・ストレスが溜まると肝に負担がかかると言われており、肝機能が低下すると精神的に不安定になりやすくイライラなどに繋がりやすくなります。

杞菊地黄丸は、目の疲れ・かすみ目・目のかわき・視力低下・目の痛みなどの目の症状の他にもめまいや疲れやすさなどの症状にも効果があると言われています。

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 花王

出典:kao

約40℃の心地よい蒸気が疲れた目元を優しく包み込み、リラックス気分を味わいながらじんわりとほぐれていきます。

アイマスクには耳掛けがついているのでズレることなく楽な姿勢で目の疲れを癒すことができます。

無香料の他にもローズ・ラベンダー・カモミール・ゆずの4種類の香りが選べるのでその日の気分によって選んでみるのも楽しいですね。

ブルーライトカット眼鏡・コンタクトレンズ

パソコンやスマホなどの画面から発せられるブルーライトは、人間の目で見ることのできる光の中で一番強く、瞳の奥の網膜まで届いてしまい大きな負担になります。

最近はいろんなメーカーからブルーライトカットに対応した眼鏡が発売されていて、遮ることのできる光のレベルも数段階と別れています。

度なしタイプのブルーライトカットの眼鏡もあるので、普段裸眼で過ごしている方でもパソコンなどの作業をする時には取り入れてみるのをオススメします。

眼精疲労を感じるようになってから眠気が消えないのはなぜ?原因と解消法は?

眼精疲労からくる頭痛、すぐ効く&よく効くツボを教えて!

まとめ


日々の目の疲れがたまってしまうと頭痛や吐き気など、深刻な症状として現れてしまいます。

「まだ大丈夫」と思わずに、その日の目の疲れはその日のうちに回復できるように普段から意識して目をいたわってあげる事が大切です。

ですが、頭痛や吐き気の症状は眼精疲労以外の原因も考えられるのであまり改善がみられない場合には医師に相談するようにしてください。

他にも気になる目の症状があればこちらもどうぞ。

 


 

関連記事