スマホをお持ちの方なら想像がつくと思いますが、スマホの料金プランって、大手の携帯会社だと月々の料金がかなりかかります。ざっくりと、「かなり」と書いたのは、それぞれのプランが複雑化しすぎていて、平均いくら、すらも言えないくらい、持っている人の使い方次第で変わってくるからです。
ただ、なんとなくわかっているのは、大人が持つスマホの月々の料金は、格安スマホでないならば、本体価格込みで月々4~5000円以上はかかっているのではないかという事です。
今年中学生になる我が子に、スマホデビューをさせようと調べている方は、できるだけ安いプランをお探しなのではないでしょうか。それとも、とにかく安全、安定を重視して選んだ機種ならプランはあまり関係ないと思われているでしょうか。
今時のスマホ料金事情、様々な会社がある中でも、キッズ仕様と考えると、そんなにたくさん会社があるわけでもありません。どの会社ならどのくらいの料金なのか、ざっくりとまとめてみました。
(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。
中学生に買うなら、大手のキッズ、ジュニア用?それとも格安スマホ?
大手携帯2社には、それぞれキッズまたはジュニア用スマホがあり、それに合わせたプランも存在します。ドコモとauなのですが、親が子供に買い与える場合、自分が使っている会社のキッズ、ジュニア用をまず一番に考えるのではないでしょうか。
ソフトバンクは、子供向けとは銘打っていませんが、代わりにシンプルスマホというものがあります。
自分が使った事のある会社のキッズ、ジュニアスマホであれば、サービスも安心して受けられるし、料金もシェアできるだろうと想像できます。子供向けの設定を店舗で説明しながら行ってくれたり、何か困ったことがあってもすぐに相談できる店舗がたくさんあるのが、大手の良い所です。
二番目に考えるのは、子供向けに安さと安全を追求して売り出している格安スマホ会社のスマホの購入ではないでしょうか。料金は大手に比べると安く、TONEのように、子供向けの設定をしっかり考えられている会社もあれば、ワイモバイルやイオンスマホなど、親が自分でアプリを入れ、設定しなくてはならない所もあります。
また、三番目に考えるのは、親が今まで使っていたスマホのお古に、格安SIMを入れて使わせる方法かもしれません。その場合、当然子供向けにするために、設定用アプリは自分で入れる必要があります。
ざくっと料金どのくらい?
大手携帯2社なら、ざっくりと月々4500円以上かかるようです。
といっても、一年間無料基本料金無料などのキャンペーンなどを省いた、基本料金+機種代+データ通信料ではじき出した数値です。ソフトバンクに至っては、子供向けではない事もあり、さらに高い料金設定となります。。。
格安スマホ会社では、月々2500円~3500円前後かかるようです。
格安SIMを使う場合、データ容量だけの契約であれば、とことん安くなり、月々1500円前後しかかからない事になります。
いずれも、ざっとはじき出した数値なので詳細は各会社のホームページ等で詳しく調べて頂いた方が良いのですが、各手段で、値段の高低のイメージは付きやすいと思われます。
(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。
※ 中学生の子のスマホには使用制限をかけたいけどどうやるの?
どの料金プランがお勧めなのか
さて、ではこれらのスマホのどの機種を子供に持たせ、付随するどの料金プランで使用すると良いのかを考えてみましょう。
中学生の場合、使用する用途は限られてくると思います。
スマホの使用状況は、地域差も多少ありますが、電話よりは、ゲームやLINEなどのデータ通信がメインになるのではないでしょうか。そうすると、通話料金プランがどうしてもついてきてしまう大手よりは、その部分を省けるプランがある、格安スマホか、SIMを使用する方が月々の出費的にはお得です。どうしても通話したい場合も、IP通話アプリを利用すれば充分と考える方も多いようです。
一方、使用管理機能について考えてみると、やはり安心感とサービスの充実度で、大手を選ぶ方も多いようです。
しかし、TONEは格安スマホ会社ですが、子供向けのスマホを先駆け的に追求しているだけあり、かなり管理機能に力を入れていて、母親たちからの信頼を得ているようです。
格安SIMを使う場合は、親の側の知識があれば問題なく使えますが、管理制限アプリについては、調査をして、評価の高いもの、目的に合ったものを選ぶ必要があります。
(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。
※ 中学生のメイクに下地って必要?何のために塗るの?下地の落とし方は?
※ 中学生の初めてのメイク、仕方は?メイクのポイントは?親には言う?
まとめ
スポンサーリンク
中学生という難しい年ごろにスマホデビューをするのも、なかなか勇気がいる選択かもしれませんね。
とはいえ、今や2人に1人が持つといわれる時代。遅かれ早かれ持たせるのであれば、早めに持たせて教育していきたいと考える親も多いことでしょう。
持たせるなら当然制限をかけなくては危なっかしくて仕方ありませんし、制限がかけられるという事は、大人同様の料金がかかるのはもったいないと、誰もが思うのではないでしょうか。できるだけ安い物を選びたい所ではありますが、そこには親の知識と管理の方法、安心感も含めて考えた方が良いかもしれません。
例えば、親がかなりの知識を持っていて、使用制限をかけるのもお手の物で、ちょくちょく子供の使用状況を確認できるのであれば、自分のお古のスマホに格安SIMを入れるのもいいかもしれません。それならば、月々の出費はかなり低額に抑えられます。
でも、少しでも不安があり、何かがあればすぐに相談に乗ってくれるサポートが充実している所を選びたいのであれば、TONEや大手を選ぶ方が良いかもしれません。それでも、会社やプランにより月々2500円台や、3500円台に抑えられるかもしれません。
各種キャンペーンや、抱き合わせの販売などを利用すると、更に抑えられる可能性も出てきます。
面倒でも、まずは使用目的をはっきりさせ、自分たちのレベルや好みに合った会社を選び、そこの店舗やホームページで詳しくリサーチしてから購入を検討すると良いでしょう。
いずれにせよ、大事な我が子の安全を第一に考えた上で、自分の知識、スキルレベルと、家庭で出資できる金額とを天秤にかけ、子供と相談しながら慎重に選んであげたいものです。