ついつい飲みすぎて、翌日になって反省・・・。 お祝いの席や会社の飲み会、楽しい仲間との久しぶりの集まり、ついつい飲みすぎてしまうこともありますよね。 そして、翌日は二日酔いで辛くてぐったり(-_-) はやく解消したい! ・・・
衣類にカビ!落とし方は?自分で落とすには何が必要なの?
季節の変わり目に、お気に入りの衣類を出してみたら、カビてた・・・! なんてことありませんか? こうなってしまうと、もう諦めるしかないのでしょうか? 今回は、自分でできる衣類のカビの落とし方をリサーチしてみました! (関連・・・
ダイエットでカロリーゼロでも太るの?人工甘味料は大丈夫?
コンビニでお弁当を選ぶときやお菓子、ドリンクを買う時、カロリーの表示を見ている方って結構いると思います。 かくいう管理人も、同じジュースを買うのであれば、「ノンカロリー」や「カロリーゼロ」と表示されている方・・・
自転車に早く乗れる6ステップの練習方法
大人になると当たり前になってしまって、忘れてしまうものっていっぱいあります。 そのうちのひとつが補助輪無しの自転車に乗り始めた時に難しさと、乗れるようになった瞬間の感動。 そして、こどもに教えてあげたいと思・・・
おならの臭いの改善方法?すぐできる簡単な方法を教えます
周りに人がいる時にかぎって出そうになってしまうおなら。 グッとガマンをしてなんとか乗り切ろうと頑張ったなんて経験、きっと一度や二度じゃないはず。 管理人は緊張するとお腹の調子が悪くなってきてつい・・・という・・・
洗濯にコーラでシミ抜き!?コーラの意外な使い方10選
コーラと言えば、管理人は実は大のコーラ好き( ;∀;) 飲まない日はないと言っていいほど、必ず家にはストックされていますし、のどが乾いたら水よりもコーラがいいな、というタイプです。 まさに、コーラフェチと言っていいほどの・・・
湯垢の原因の風呂釜の掃除には酸素系漂白剤!掃除の方法は?
いつも使うからこそ清潔に保ちたい浴槽。 水回りの中でも、特に肌が直接触れる浴槽であればなおさらそうお考えの方が多くいらっしゃるかと思います。 どんなに毎日浴槽掃除をしていても「なぜか湯垢が出てきてしまう」というお悩みの原・・・
自分でできるエアコン掃除!汚れのかたまりかも!
夏が近づいてくると気になるのはエアコンの掃除。 「今年こそ、初運転前にお手入れをしよう」と思っていても、高い所の作業だし、なんだか複雑そうだし、、、結局見えるホコリを拭き取っただけで済ませてしまうなんて事も少なくないはず・・・
札幌YOSAKOIソーラン祭|地元お勧め見学スポット4選
6月と言えば、梅雨入りの季節。 本州ではじめじめした日が続きますね。 どこかさっぱりしたところ、行きたいな~ そんな方には、是非札幌はいかがでしょうか? 6月には「よさこい祭り」も開催されますよ。 今回は、6月に札幌へ行・・・
ブルーベリーが目にいいっていうのは本当?根拠が知りたい!
お仕事の合間にキャンディをなめる人は少なくないと思います。 そういったリフレッシュ目的のキャンディで目に付くと言えば、ブルーベリー味のキャンディ。たしかに甘酸っぱいブルーベリーの味は、気分をすっきりさせるの・・・
食べ過ぎリセットのチャンスは翌日!なかったことにできます
太る原因は食べすぎ? 日々少しずつ余りたくわえられた脂肪は、使われる機会を失い、カラダにどんどんたまっていきます。 引用「肥満の原因~なぜ肥満になるのか~」サントリーウエルネスOnline わたしたちのからだは、飢餓状態・・・
ガスコンロとIHクッキングヒーターを徹底比較すると?
最近の住宅には、IHクッキングヒーターが設置されている住宅が増えてきました。 これまでのガスコンロと何が違うのでしょうか? もちろん、何かいいことがあるから普及しているはずですよね。そこで、今回はIHクッキングヒーターの・・・
爪が折れた!応急処置の方法教えます
女性であれば、長くて美しい爪に憧れますよね。 スラットした指先のきれいに整えられたネイルは、男性にも人気が高いです。 ですが、家事やちょっとした作業の時にうっかり爪が折れてしまったり、欠けてしまったり! せっかくきれいに・・・
レンジフードの掃除は重曹におまかせ!自分掃除できますよ
みなさんは普段レンジフードの掃除をどこまでやっていますか? レンジフードフィルターを交換するだけだったり、たまに外側を洗剤で拭いてみたり。 見える部分はふき掃除をしている方でもレンジフードの中の汚れとなるとしばらくほった・・・
洗剤は汚れの種類によって使い分けるのが正解だった。
みなさん普段お掃除をする際にはどういう洗剤を使っていますか? 管理人は、まるで洗剤コレクターとでも言いましょうか、家には台所用・お風呂用・トイレ用・洗濯用・漂白剤・ワイシャツののりづけ・・・ざっと思い出しただけで十数種類・・・
天然酵母とドライイーストではパンの味やカロリーに違い?
みなさんパンはお好きですか? 管理人が子供のころは、家庭でパンを焼くなんてしゃれたお母さんはあまりいませんでした。どのご家庭でも、たいていの場合には町のパン屋さんかスーパーの袋入りのパンのどちらかを食べていました。 いつ・・・
卵の色の違いは栄養価の違い?意外と知らない卵のヒミツ
卵の色はどうして違うの? 卵を選ぶ時、卵の殻の色で迷ったり、不思議に思うことってありますよね。黄身の色が濃い方が栄養価が高そうだったり、高級な感じもしたり。 でもそれってホントでしょうか? 今回はこの不思議についてリサー・・・
札幌地元民がおすすめの穴場の観光スポットをこっそり教えて
札幌を訪れる観光客はたくさんいますが、ガイドブックに載っていない、あるいは載っていても殆どの方が行かない名所がたくさんあります。地元民がおすすめする、特に行って欲しい隠れた名所をご案内します。 (関連記事)羽田から札幌ま・・・
衣類の黄ばみの落とし方、衣替えの前に要チェックですよ。
季節の変わり目は衣替えの時期でもありますね。しまっておいた衣類を出してみた時、黄ばんでしまっていて驚いたことはありませんか? 制服やビジネススーツの切り替えの時期や、おしゃれ着を久しぶりに出した時などに、黄・・・
こどもの日の由来、なぜ祝日なの?驚き”最初は女性の日だった!
もうすぐはじまるGWゴールデンウイーク。 いろいろな祝日がつづくなかに、5月5日は子供の日があります。誰もが知っている子供の日ですが、知っているようで知らないことがあるってご存知でした? 例えば、ひな祭りは祝日じゃないの・・・
葵祭の斎王代は超お嬢様だった!葵祭の見どころを紹介
葵祭の基礎知識 葵祭の起源と歴史 京都三大祭りのひとつである葵祭は、賀茂御祖神社・賀茂別雷神社の例祭です。 欽明天皇の頃、天候が悪く作物ができなかったことがありました。占ってみると、賀茂の神の祟りだったのです。そこで4月・・・